乱視用のメガネは必要?乱視と乱視の眼鏡の特徴を紹介

最終更新日:2019/02/15

乱視になってしまったときにはメガネが必要となるのでしょうか?なんだかぼやけて見えたり、メガネをかけたほうが疲れないのであれば必要と言えるでしょう。

しかし今までメガネをかけていなかった人がメガネをするというのは煩わしくもあったりしますよね。

乱視の度合いや生活スタイルによってメガネが必要かどうかは個人によって違うので眼科に行って相談しましょう。

乱視はメガネで矯正できる?乱視について

乱視があるせいで見えにくくなってしまっている方はたくさんいますが、気付いていない人がいます。

元々近視だけど、更に近視が酷くなったと勘違いしている人もいます。

乱視とは

通常は球体であるはずが、角膜や水晶体の歪みで楕円型になってしまい、目に入る光がズレてしまい、ピントが合わなくなります。

そのため、2重に見えたり、角度によって見え方に違いが出てきてしまいます。

主な症状

  • ピントが合いにくい
  • メガネやコンタクトをしていて矯正しているのに、見えにくい
  • 小さい文字などが読みにくい
  • 2重に見えたり、にじんでいるような見え方がある。
  • 視界がぶれる。
  • すぐ目が疲れる。

乱視の場合は?

矯正せずにそのまま放置してしまうと、目は無理にピントを合わせようとしてしまうので疲れの原因になります。

目の疲れは、頭痛や肩こり、吐き気などの原因になりますので、眼科に行って矯正が必要かどうか指示に従いましょう。

乱視の場合はメガネが必要?必要かどうかは眼科に行きましょう

乱視かどうか確かめたい場合など、眼科に行くと必要に応じて処方箋を出してくれます。
処方箋には、必要なメガネの度数や乱視の角度、瞳孔間の距離などの記載があります。

メガネを作成するためには、その処方箋を信頼できるメガネ屋さんに持って行き、その度数でメガネの作成をしてもらいます。

乱視の方向は人それぞれ違うために、きちんと合わせて作成してもらう事が大切になります。

違和感がない人もいますが、最初のうちは慣れなくて距離感が掴みにくいと感じる場合もあります。
大体はすぐに慣れてくるかと思いますが、あまりにも違和感がある場合は、殆どの店舗でアフターケアがあるかと思いますので、その期間内で再び相談して合わせてもらいましょう。

(先にレンズ無料交換期間などを確認もしておきましょう)

ただし、不正乱視など矯正が出来ない場合もあります。

乱視でメガネが必要となったら?作るときのポイント

乱視があっても、そのままでも大丈夫な人と矯正が必要な人といます。

矯正すると、ピントが合うようになるので物はよく見やすくなります。
しかし、空間への違和感が出るような事もあるのです。

メガネが必要と眼科で判断されたら、その時にそのレンズで数十分試すかと思います。

その時に遠くをしばらく眺めたり、本を読んだりして違和感がないかチェックしましょう。

また、その眼科の先生にもよりますが、近視などの度数をちょっと強いと感じるような度数(もう少し下げてもいいような度数)に合わせる人もいます。

その時に大丈夫でも、後日かけると強く感じる場合もあります。

メガネ屋さんでも眼鏡技術者がいるところや、ちゃんと検査をしてくれるところがあるので相談しましょう。

また、同じ度数でも眼鏡と眼までの距離やフレームの大きさなどによっても見え方が変わる事があります。

度数が強かったりフレームが大きいものなら、その分レンズも厚くなり歪んで見えてしまう原因にもなります。

歪んで見えてしまうと見えにくいだけではなく、目の疲れに繋がります。
目の疲れは体調不良に繋がるので、レンズが厚くならないように薄型レンズにする事もあります。

必要に応じて対処しましょう。

乱視のメガネの特徴。目が小さく見えるのを防ぐ方法

乱視というよりも、近視もある場合、近視の度数が強ければ強いほど、レンズも厚くなってしまいます。

レンズが厚くなればなるほど見え方が歪んでしまう事はお伝えしましたが、他にも、他の人から見た時に目が小さく見えてしまうというデメリットもあります。

いくつかの目が小さく見えるのを防ぐ方法をご紹介します。

必要に応じて薄型レンズや超薄型レンズにする。

厚みがあればあるほど小さく見えたり歪みの原因になるので、レンズを可能な限り薄くしましょう。

度数やレンズによっては別料金になる事があります。

目とレンズとの距離をあまり空けない。

目からメガネのフレーム(レンズ)までの距離が遠いと、その分目が小さく見えてしまう原因になります。

適切にフィッティングしてもらいましょう。

あまり大きなフレームを選ばない。

大きいフレームであればあるほど、フレームと目との空間が目立って目が小さく見えてしまいます。
また、あまりにも大きいフレームだと寄り目にも見えてしまいます。

メイクで小さく見えないようにする

目を大きく見せようとアイメイクをバッチリやってしまうと、目元がゴテゴテした印象になり清涼感に欠けてしまいますが、ナチュラルなベージュ系などでパッチリメイクを心がける事で好印象になります。

まつ毛はレンズに付かないようにしっかりと上にあげましょう。

乱視で矯正が必要なときにはコンタクトも使えます

通常のコンタクトレンズは、まばたきなどをする度に回転してしまいます。

なので乱視を矯正するには向きません。

もしも乱視の矯正をコンタクトレンズでやるなら、レンズが回転しないように安定できる乱視用のものを選びましょう。

商品数は多くないかもしれませんが、近視用のものよりも値段が高めになっているので様々な商品を比べてみましょう。

最後に、メガネやコンタクトレンズを使用して乱視の矯正をする事によるメリットをいくつかご紹介します。

  • 細かい文字などが見やすくなる
    ダブッてみえていたり、にじんだように見えていたものが見えやすくなります。
  • 目の疲れが軽くなる
    夕方頃になると目が疲れてきたりショボショボした感じがなくなったり、疲れからくる頭痛や肩こり、吐き気などが軽減しやすくなります。
  • 目つきが良くなる
    無意識に目を細めてしまう事が減り、目つきが良くなったように人から印象を与えます。目の周りの筋肉を駆使しなくなるために、小ジワが出来にくくなる予防にもなります。

乱視でメガネが必要だと診断されたら、必要に応じて合ったものを正しく使用しましょう。

こちらも合わせてご覧ください。