メガネサイズの選び方。自分に一番似合うメガネを見つける方法

最終更新日:2019/10/26

メガネサイズの選び方に困っていませんか?
メガネ屋さんに行くと色々な形をしたメガネが揃っているため、どれがいいのか迷ってしまいます。
これがいい!と手にとったメガネも、実際に掛けてみると全然似合わない…ということがあるわけです。
そこで、自分に似合うメガネを見つけることができる、メガネサイズの選び方についてご紹介したいと思います。
あなたに似合う1本が見つかるよう、ぜひ参考にしてください。

自分に合うメガネサイズの選び方、まずは自分の顔の大きさや形を知ることが重要

同じメガネでも人によって印象が変わるのはなぜ?

メガネは、コンタクトレンズとは違い、装着が簡単で、デザインも豊富なので、選ぶ楽しみもありますよね。

人は相手の顔を一番に見ることが多いため、顔に付けるメガネの雰囲気によって、その人の雰囲気をも変えることが出来ます。

特に、人の顔の形はそれぞれ違います。

顔の形によって似合うメガネは異なる

メガネ屋さんに行くと、発売されたばかりのメガネや、芸能人がプロデュースしたメガネなどもあり、目移りしてしまうほどの種類がありますが、モデルがかけているメガネと同じタイプのメガネを試着しているのに、まったく似ていないばかりか、本当に同じメガネ?と疑ってしまうこともあります。(…私だけでしょうか?)

この原因は、顔の大きさや形です。

顔の形は、大きく分けて丸顔、面長顔、三角形顔、四角顔などの形があり、さらに、顔のパーツのバランスも人それぞれ違うものです。

特にメガネは目を中心に囲むものなので、眉毛から目までの幅、もしくは鼻から目頭までの幅などによって、同じメガネでも印象は変わります。

そのため、自分に似合うメガネを見つけるためには、自分の顔の形や大きさを知る必要があるということです。

顔型に合うメガネサイズの選び方を具体的にご紹介

芸能人がかけているメガネがカッコイイと思って、同じ物を自分がかけた時、同じメガネとは思えないくらい違ってみえることはありませんか。

顔の形によって相性の良いメガネを見つける

メガネのフレームによっては、しっくりくる輪郭もあれば、相性がイマイチの物もあります。

例えば、丸顔の人が、丸いフレームのメガネをかけると、余計に丸い輪郭が強調されてしまうということです。

丸顔の人がメガネでシャープな輪郭に見せたいという場合は、丸いフレームではなく、四角い形や楕円形で、なおかつ直線的で縦幅が狭いメガネなどが合います。

あえてメガネをかけていない時の顔の印象とかけた時の印象を変えたくないという場合は、存在感があまりなく自然なフチ無しタイプや、上半分にだけフチが残ったブロータイプのメガネがおすすめです。

メガネサイズ選び方のコツ、フレームの縦幅と顔の縦幅のバランスを見ると失敗しない

気に入ったメガネのフレームが見つかったら、重要なのはメガネのサイズを適切に合わせることです。

メガネのサイズは重要

サイズがあっていないと、こめかみが痛くなったり、小鼻に痕が付いたりなど長くメガネを使用できなくなってしまいますので、サイズ合わせはメガネでは大切です。

とは言っても、メガネに対して知識がない場合は、どんなサイズが自分に合うのかメガネを試着してみてもよく分からないという人もいるでしょう。

でも、服とは違いメガネの細かいサイズなんて知らない人も多いのではないでしょうか。私も最近まで、メガネのサイズは店側が把握するデータと思っていました。

メガネに書かれている数値でサイズが確認出来る

メガネにはそれぞれサイズが記載されています。

記載している場所は、メガネのブリッジ部分だったり、テンプルだったりと違いはありますが、お手持ちのメガネで確認してみましょう。
例えば、「51□19 – 141」という記載であれば、左から読み、レンズ幅が51mm、ブリッジ幅が19mm、テンプル幅が141mmということになります。

記載されている数値では、各部分の幅は分かっても、縦の長さまでは記載がありません。
自分の顔に、メガネがしっくり合うかというのは、顔の長さとレンズの縦幅によっても変わります。

例えば、面長の顔の人がレンズの縦幅が細いメガネとかけると、メガネが顔の長さに対して幅がないため、バランスが悪くなってしまうのです。

顔の縦の長さに対して、メガネのレンズの縦幅が3割程度に収まるようなメガネを選ぶと、バランスが取れたメガネになります。

メガネのサイズを眉毛の形を見て合わせる選び方もおすすめ

メガネをかけていると、かけていない時と比べて印象は変わることが一般的ですよね。

その印象は、メガネの形によって大きくもなれば、さほど変わらない印象になることもあります。

メガネは顔の印象を決める眉毛に合わせる方法も

メガネは顔の目元にかけるものなので、顔の印象を決める「眉毛」の形によっても実は印象が左右されるもの。

眉毛が眉頭に向かってアーチを描いているような形の人は、その形に合うようにフレームも平行な形のメガネを選ぶとナチュラルな印象になります。メガネのフレームの上部分は、眉毛と目の真ん中あたりにくるようなものを選ぶと良いでしょう。

メガネはフィッティングも重要!チェックしたい項目

メガネを長年愛用している人にとっては、メガネの小さく繊細な部品でも、調整をすることで、掛け心地が格段に変わることを知っている人も多いのではないでしょうか。

メガネの掛け心地に違和感を感じたらメガネ屋さんで調整を

メガネをかけている時間が長いほど、メガネの材質には負担がかかるので、劣化が進むのは仕方がないことですが、メガネは適切なメンテナンスやお手入れによって、長く使うことも可能です。

メガネを使っている内に、フレームが広がってしまい、すぐに落ちてしまったり、小鼻の脇にメガネの跡が残ってしまう、耳の裏にメガネのテンプルの先が当たって痛みがあるなどはメガネ愛用者にはよくあること。

メガネの掛け心地に違和感を覚えた時は、購入したメガネ屋さんで該当の箇所を調整してもらうなどして再度フィッティングをするようにしましょう。

メガネは決して安くはない買い物なので、日頃からお手入れをして大切に使いたいものですね。

こちらも合わせてご覧ください。