メガネのセルフレームの調整のやり方と自己流よりも専門店のワケ

最終更新日:2018/11/23

メガネが落ちてくる、すぐにずれてしまうなどメガネに不具合はないでしょうか。
そのメガネ、もしかすると調整が必要なのかもしれません。

数年使ったメガネは横幅が広がったり、耳の部分に微妙なズレがおきてしまいます。
そういう場合はセルフレームの調整をしましょう。

おすすめはしませんが、どうしてもという緊急の場合の調整方法があります。

もちろんメガネ店で専門的な調整をするのが一番の方法ですので、決して無理な調整はしないようにしてください。

合わないメガネをかけ続けていることで、体の色々なところに影響が出ると言われています。
見えにくいなどかけていて不具合を感じるメガネはきちんと調整しましょう。

やはりメガネの調整は専門店にお任せするのが良いでしょう。

メガネのセルフレームの調整。まずは店舗でのやり方をみてみよう

メガネを使っていて、ずり落ちてしまうとストレスに感じます。
他にも耳が痛くなってしまったりすると、長時間メガネをかけることが辛くなってくるでしょう。
そのような場合に必要になってくるのがフレームの調整です。
メガネはデリケートな物なので、使い続けると支障が出てきてしまうのです。

メガネ店はメガネのプロです。
大抵の問題を解決することができるでしょう。
メガネが壊れてしまった場合には、メガネ店に駆け込むことが一番です。
メガネ店はメガネの病院と言っても過言ではありません。

メガネ店ではフレームを調整する際に、メガネの腕の部分であるテンプルと呼ばれる部分と耳にかける部分を調整していきます。

テンプルの部分であれば真っ直ぐにしたり、丸く曲線がかかるようにすることによってメガネがフィットすることがあるので、その部分を調整していきます。

耳にかかる部分が変わってくると、メガネがずれる原因になります。
そこで角度を急にしたり緩めたりすることで、調整をしていきます。
他にも耳の後ろの部分にフィットさせるように形を曲げていきます。
しかし曲げすぎるとメガネをつけた時に痛みを感じる場合があります。
その場合には角度を緩める必要があります。

全ての調整はメガネをかける本人が痛みを感じないように微調整が必要になります。
自分で行うと微調整が難しいので、お店で頼む方が安心するのではないでしょうか。

メガネのセルフレームの調整は自宅でも出来るかどうか

日々を多忙に過ごしている方は、休日はゆっくり過ごしたいと思います。
他にも面倒だと言うことを理由に、メガネ店に行くことが嫌な方もいるでしょう。
そのような方は、もし自宅で直すことができればそれが一番良いと感じるかもしれません。
しかし自宅でフレームを調整することはオススメしません。
インターネットなどで調べると、セルフでメガネを直す方法は掲載されていることがあります。

その方法はとても簡単です。

ドライヤーを使用しフレームを直していきます。
まずドライヤーの熱風をメガネのフレームにあてていきます。
熱風によってフレームが柔らかくなっていきますので、その状態でフレームを自分の最適な場所まで曲げていくだけです。
文章で聞くとすごく簡単で試して見たいと思うでしょう。
しかしこの方法で自分にピッタリのサイズに、フレームを微調整することは不可能です。
直した直後は直ったと思うかもしれませんが、使い続けるうちに耳の後ろが痛くなったり不都合が生じるはずです。
再びメガネが合わなくなってしまってはセルフで直した意味がありません。

メガネを自分で直すためには、予備知識を収集することになります。
しかし全ての方法がメガネにとってベストな方法とは限りません。
先程のドライヤーを使った調整も、メガネにとって良いことなのか悪いことなのか判断することは難しいことです。
ドライヤーでの調整はフレームが折れてしまう場合があります。
他の部分も壊れてしまう可能性もあるかもしれません。
知識もなくメガネのフレームを自宅で調整するのは危険なのです。

メガネのセルフレームの調整の工程を紹介

応急処置としてどうしても自宅でのフレーム調整が必要な場合があります。
深夜にメガネが壊れてしまい、どうしても次の日仕事が休めないと言う場合は自宅での調整をしなくてはいけません。
メガネには種類があり、ステンレス製やプラスチック製のものがあります。
中でもプラスチック製のものは、比較的簡単に調整することができます。

  1. お湯を用意
    メガネが入るくらいの大きさの容器を用意してください。
    容器の中に人が飲めるくらいの温度のお湯を入れます。
  2. お湯にフレームを浸す
    お湯の中に直したいフレームの部分を浸してください。
    注意するべきことは温めすぎてしまうことです。
    温めすぎるとメガネが変形してしまう可能性があるので、温める時間は数十秒で構いません。
  3. メガネに圧力を加え調整する
    温めたメガネは人の力で簡単に曲げられるようになります。
    温かいうちに自分の適した場所に曲げてください。
    耳に接する部分は内側に曲げることによって使い心地が良くなりますので、耳に違和感があると言う方は内側に曲げると良いでしょう。

調整の方法をご紹介しましたが、自分に最適な部分にフィットするように調整することは難しいです。
応急処置であることは忘れずにいてください。
時間ができたらすぐにメガネ店に行きプロに調整をお願いしましょう。
自分で調整を行うことは簡単ですが、リスクが伴います。
自己責任で行いましょう。

セルフレームのメリット・デメリットを理解してフレーム選びを

メガネを選ぶ際に沢山の種類があるため、自分にはどんなメガネがいいのか悩んでしまうことがあります。
中でもフレームをどんなものにするかで、オシャレなメガネになるかどうかは変わってくるかもしれません。
フレームには種類があり、セルフレームとメタルフレームがあります。
セルフレームとは沢山のデザイン性があり、丈夫なことが特徴です。
メタルフレームとは弾力性があり軽量化が特徴ですが、セルフレームに比べると高価かもしれません。
そこで多くの人はメタルフレームよりもセルフレームを選ぶでしょう。

ただセルフレームにはデメリットも存在しています。
それはつけ心地です。
セルフレームは壊れない丈夫さを求めたために、重さがあり耳や鼻に負担がかかってしまうのです。
柔らかい素材ではありますが、合わないフレームにしてしまうと痛みを感じることがあります。
自分の耳に合わないものをつけていくとフレームの調整が必要になってきます。
調整の手間を少なくしたいと思っている方は、購入の際にフィッティングは重要です。
自分に合っているかをしっかりと確認することで、耳や鼻が痛くなるという負担を軽減させることができます。

他にも負担がない軽いメガネを選ぶことも重要です。
メガネの中には軽量性が特徴のメガネがあります。
初めから自分の負担が少ないものを選ぶことで、調整をする負担は少なくなるはずです。

あわないメガネをかけ続けるとどうなるのか

メガネをつけている人の中には、使っているメガネが合わないことが分からないと言う人もいます。
しかしメガネの使い心地が悪いことを理解していても、面倒だから調整をしていないと言う人も多くいるのです。
使いづらいメガネを使うことが自分自身にストレスを与えているだけではなく、かけ続けていることで健康にも被害が及んでしまいます。

合っていないメガネを付けると耳に痛みを感じてしまいます。
その痛みをそのままにしておくことによって、ひどい場合には耳の部分に炎症が起きてしまう場合があります。
耳だけではなく、メガネのフレームが合わなければ鼻に不自然な痕がついてしまうこともあります。
メガネを外した際に痕がついてしまうと恥ずかしいと感じてしまうでしょうが、それが炎症になってしまえば目立ってしまい、余計に恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。炎症になってしまい、病院に行くのはさらにお金もかかり、調整に行っておけばよかったと後悔することもあるでしょう。
後悔を防ぐためにも調整はする際には、信頼できるメガネ店でプロに見てもらいましょう
しっかりと合ったメガネで日常を過ごしてください。

こちらも合わせてご覧ください。