老眼鏡のレンズの種類とは?それぞれの特徴を紹介します

最終更新日:2019/01/18

老眼鏡のレンズにはどのような種類があるのでしょうか?遠近両用、中近両用、近用などのレンズの種類の特徴を紹介します。

一般的となる遠近両用レンズですが、慣れるまでには時間やコツがいるようです。初めて老眼鏡を作るときには、どのレンズにしたらいいのか迷ってしまいますよね。レンズの特徴やあなたの生活スタイルで選ぶことで役立つ老眼鏡を作ることができるでしょう。

老眼鏡を作るときのポイントを紹介します。

ほとんどの人がこのレンズ?老眼鏡レンズの種類

老眼鏡が必要とされる方のほとんどの人は、遠くを見る時に必要な度数と、近くを見る時に必要な度数が異なります。
ですので、人によっては、2種類のメガネを使い分けるというという場合もあります。
しかし、それではいちいちかけ変えなくてはいけなくてはいけませんから、それが煩わしかったり、どちらかを無くしてしまって不便してしまうことも出てきます。
そんな時に、一つのメガネで二種類以上の見え方の出来るレンズがあると便利ですよね。
そういった、一つで二つの役目をする老眼鏡レンズの種類には、2つのタイプがあります。
それは「累進レンズ」と「二重焦点レンズ」です。
その二つのレンズについてご説明させていただきます。

  • 累進レンズ
    累進レンズは見た目は普通のメガネのように見えますが、上側と下側で見え方が異なるレンズです。
    ですので、周囲から老眼鏡をかけていることを悟られないようにしたい人にはおすすめのレンズです。
    ただし、一つのレンズの中で度数の異なる箇所がありますので、境目や、見やすくなっている箇所以外の部分にどうしても歪みが生じてしまい、慣れるのに時間がかかってしまうという欠点もあります。
  • 二重焦点レンズ
    二重焦点レンズは、累進レンズとは違い、見え方の異なる部分がハッキリと分けられているレンズです。
    レンズの斜めした側に小窓のようになったレンズが特徴です。
    見た目にわかりやすいので、周囲にわかられてしまうという欠点がありますが、レンズに歪みも少なく、初心者でも慣れやすいという特徴があります。

主に室内で使用するための老眼鏡レンズ

遠くも近くも見ることの出来る遠近両用レンズは便利ですが、一つのメガネで極端に距離の違うものを見ようとすると、上手く使いこなせない場合は、ストレスに感じる事もあります。
そんな時は、主に室内で使用するための老眼鏡レンズを使用してみてはいかがでしょうか。

そういった室内でかけることを目的としたレンズは「中近両用レンズ」と呼ばれます。
中距離と、近距離が見られるレンズという意味です。
遠くは見られませんので、運転や外出には使用することが出来ませんが、手元と少し離れた壁くらいは見えますので、度数の差も大きくなく、楽に使用することが出来ます。

2種類以上のメガネをかけ変えることに苦労を感じない方や、場面によって見え方を使い分けたいという方におすすめのレンズです。

パソコンをよく使う人向けの老眼鏡レンズの種類

パソコンを使う時は、パソコンの画面を見るだけではなく、手元のキーボードを見たり、そばに置いている書類などの資料を見ながら作業することがありますよね。
そういった時に、見る必要のない、遠距離の位置や中距離の位置でのレンズが煩わしく感じるという人もいます。
そのようにパソコンをよく使う人向けの老眼鏡レンズの種類もあるのです。

それは、「近用レンズ」です。
近用レンズであれば、手元での作業が主なパソコン入力や、読書、編み物などの場合に、ストレス無くものを見ることが出来ます。
また、レシピを見ながら料理をするときなども、見やすいので室内での作業におすすめです。

壁にかけられたカレンダーや時計を見るには少しぼやけますが、近くにそういったものを置くようにするなどの工夫をすれば、快適に過ごすことが出来ます。

安い既成品の老眼鏡レンズの特徴

「メガネ店に行くほどキチンとしたメガネを作らなくても良い」、「老眼鏡は安いヤツで充分」などという意見の方は、100円ショップやホームセンターなどで手軽に購入できる老眼鏡を選択するかと思います。
そういった安い既成品の老眼鏡レンズの特徴とは、どのようなものなのでしょうか?

  • 左右の度数が同じ
    特定の個人に向けて作られていないため、レンズの度数は左右同じで、強さも「弱・中・強」の大まかな3段階に分かれているのが通常です。
  • 長時間の使用には向いていない
    簡素に作られた老眼鏡は、ちょっとした書類を書くとか、軽く雑誌や本を読むなど短時間の使用でしたら、安価なものでも見ることは出来ますが、自分の目に合わせて作られていないため、長時間使用すると、目が疲れたり、ひどい場合は具合が悪くなることもあります。
  • 壊れやすい
    値段が安い分、フレームやレンズの強度もそれなりです。
    買ったその日にちょっとした高さから落としただけで、壊れてしまうこともあります。

自分に合った老眼鏡やレンズの種類を選びましょう

老眼とひとことで言っても、その人それぞれに見え方は、違いますし生活環境などによっても、必要とするメガネの見え方は異なります。
ですので、自分に合った老眼鏡やレンズの種類を選びましょう。

一度老眼が始まると、数年かけて少しづつ変化していきます。
それに左右での見え方も違いますし、その人に合った好みのフレームのデザインもあるでしょう。
ですので、きちんと眼科で視力検査や眼病が無いかを診てもらい、メガネ店で自分の見え方に合った老眼鏡を作ってもらいましょう。
そして数年経って、見え方が変わってきたなと思ったら、再び視力検査をして、メガネ店でレンズ交換をしてもらえば良いのです。

そうすれば、シチュエーションに合った老眼鏡に変えたり、レンズも新しいものに交換してもらえます。
そのようにして、自分にとって快適なメガネを手に入れましょう。

こちらも合わせてご覧ください。