メガネのボストン型に似合う髪型はコレ!バランスがポイント

メガネのボストン型にはどんな髪型が似合うのでしょうか?ボストン型が似合う、面長さん、三角顔さん、四角顔さんにおすすめな髪型やアドバイスを紹介します。

メガネで地味になるのをカバーしてくれる髪型は、顔のタイプによっておすすめが違います。

バランスのよい髪型となるポイントやコツとは?優しい雰囲気のボストンメガネに合うものをぜひ自分のヘアスタイルにいかしちゃいましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メガネで似合う色を見つけるには?いろいろな診断方法をご紹介

自分に似合う色とは?顔の印象に大きな影響をあたえるメガネの形にこだわる人は多いと思いますが、自分に似...

メガネのレンズに傷がついてしまったときの対処方法

メガネのレンズに傷が!?落としたりぶつけてしまったのであれば買い替え時と諦めがつきますが、いつのまに...

メガネやサングラスをスポーツする時に使う目的や選び方

普段メガネの人がスポーツサングラスをかけたいときには、コンタクトをしている人が多いかと思います。しか...

カラーレンズメガネのグレーが与える印象とオシャレの楽しみ方

カラーレンズのメガネをオシャレのアイテムとして取り入れてみたいと思っている男性もいますよね。グレーの...

メガネ跡を消したい!メガネ跡を消す方法と目立たなくする方法

メガネを長時間掛けていると、メガネ跡がついてしまいますよね?単純に、足首にできる靴下跡のように、...

メガネのレンズが傷だらけになる原因とは?予防方法をご紹介

メガネを大切に扱っていても、レンズにキズがついてしまうことがあります。なぜメガネのレンズは、いつ...

メガネを買おう!黒縁の太いメガネの印象と後悔しないメガネ選び

これから黒縁メガネを買おうと思っている男性もいますよね。似合うメガネが見つかれば大人でカッコいい印象...

【男のメガネの選び方】丸顔男性のメガネの選び方と似合う形

メガネを購入したいけど、自分にはどんなメガネが似合うのかわからずに困っている男性もいますよね。メガネ...

サングラスが似合わない人の特徴と似合う人の特徴を説明

おしゃれの象徴でもあるサングラス、挑戦したいけれど日本人には似合わない特徴が当てはまりすぎるのを知っ...

メガネの傷を修理したい。自己流がオススメ出来ない理由とは

2・3年使っていると愛用のメガネが曇ったように感じませんか?実はそれには、細かな傷がついてしまっ...

メガネに似合う髪型とは?メンズにおすすめなヘアスタイル

メガネをかけているメンズに似合う髪型とは?メガネをかけていると暗く見えてしまったり地味に見えてしまう...

男性がメガネ姿だとモテるのはナゼ?モテるメガネの探し方

メガネをかけてモテる男性は、メガネをかけていなくてもモテるのでは?と思ってはいませんか?確か...

メガネのサイズの測り方とは?サイズを確認して眼鏡を選ぼう

メガネにはサイズが書いてあるのを知っていますか?測り方を知っておくのもいいですが、自分の顔のサイズに...

セルロイドのメガネは修理ができない?修理可能な場合もあります

セルロイドのフレームが可愛い!好みという方は少なくないですよね。しかしセルロイドのメガネは修理ができ...

オーバルメガネの似合う顔とは?オーバルの特徴を紹介

オーバルのメガネが似合うのはどんな人なのでしょうか?メガネは顔のコンプレックスを薄くしてくれるアイテ...

スポンサーリンク

ボストン型は髪型やスタイルを合わせやすいメガネ

クラシカルな印象がありながら、おしゃれさも併せ持つボストンは、使い勝手が良く、人気のフレームデザインのひとつです。
ボストン型は髪型やスタイルを合わせやすいメガネでもありますから、そういった面でも人気があるのも頷けます。

丸めなフレームのボストンですが、ラウンドよりも上側がやや平らで、ツルが付いている位置も真ん中ではなく、上の位置になります。
レトロでベーシックなデザインのウェリントンとよく比較されますが、ウェリントンよりも丸く個性的なメガネですので、人によっては初めてかけた時に違和感を感じたり、似合わなくて断念してしまうこともあります。

かけこなすのに少し難しいように思われるボストンですが、カジュアルスタイルにもトラッドスタイルにも合わせることが出来ますので、選び方に間違えなければ、便利でおしゃれなメガネと言えます。

メガネのボストン型が似合う面長さんにおすすめな髪型

ボストン型のメガネは比較的多くの人に似合うフレームとされていますが、その中でも特に面長のタイプの人におすすめです。
そんなメガネのボストン型が似合う面長さんにおすすめな髪型もご紹介します。

  • ゆるふわパーマ
    面長さんの中でも特に髪が長い人におすすめなのがゆるふわパーマです。
    ロングのゆるふわパーマがボストンの大人っぽさとカジュアルさを引き出してくれます。
  • ゆる三つ編み
    面長さんの大人っぽさと活かせる髪型と他にもおすすめなのが、ゆる三つ編みです。
    2つに分けておさげにして元気な印象にしても良いですが、一つにまとめてサイドに流した三つ編みにすると、よりフェミニンな雰囲気になります。
  • おでこを出した髪型
    前髪をカットする時は、眉毛にかかるくらいか、眉毛よりやや下の長さにするかと思います。
    しかし、その長さですとメガネとぶつかってしまって前髪がハネてしまうこともあります。
    ですので、サイドに流したり、髪をまとめる時に前髪も一緒にまとめるなど、おでこを出した髪型をおすすめします。

ボストン型メガネをかけている三角顔さんに似合う髪型

ボストン型メガネをかけている三角顔さんに似合う髪型には、こういったものがあります。

  • ボブ
    三角顔さんは、顎のシャープさを活かした髪型にしたいですよね。。
    中でもボブヘアーは、可愛らしさと落ち着きを併せ持った三角顔さんにおすすめの髪型です。
    髪の長さは、顎の先と同じか、少し長いくらいが良いでしょう。
  • セミロング
    女性らしい雰囲気を持つセミロングも三角顔さんにおすすめの髪型です。
    毛先にボリュームを持たせてふんわりとした印象にすると、より可愛らしくなります。
  • 前髪は短くするか、センターパートにする
    メガネをかけていると、前髪が邪魔になりがちですが、小顔でシャープな三角顔さんは、前髪を眉毛よりも上に短くカットしたり、真ん中で分けるセンターパートにすると、個性的でありながら、女性らしい魅力を出すことが出来ます。

メガネのボストン型をかけている四角顔さんにおすすめな髪型

メガネのボストン型をかけている四角顔さんにおすすめな髪型は、どういったものがあるのでしょうか。

  • セミロングのゆるふわパーマ
    四角顔さんの顔の中で気になるエラは、出来るだけ髪でカバーするとバランスが上手く取れます。
    その中でもセミロングのゆるふわパーマは、毛先のボリュームでフェイスラインを自然に見せることが出来ますのでおすすめの髪型です。
  • サイドを垂らした髪型
    髪にボリュームがあると、夏など暑い季節は髪の毛の中が蒸れてしまいます。
    そんな時は髪をまとめると思いますが、その時にサイドの髪を垂らした髪型にしましょう。
    サイドの髪を垂らすことで、フェイスラインを上手にカバーすることが出来ます。
  • 前髪は横に流す
    前髪がメガネに当たって邪魔だなと感じた時に、前髪を短くしたり、ワンレンなどでおでこを出すような髪型にするのも良いですが、四角顔さんの場合は、前髪を横に流して、おでこの一部分だけだすような髪型の方が、大人っぽいフェミニンな印象にすることが出来ます。

メガネのボストン型をもっとおしゃれに見せる髪型

顔の輪郭と、髪型のバランスを見ることも大切ですが、メガネのボストン型をもっとおしゃれに見せる髪型があることも見ていきましょう。

  • お団子ヘア
    お団子ヘアは、トップで作ればガーリーで元気な印象になりますし、やや下の方で作れば、落ち着いた大人の雰囲気を出すことが出来ます。
    どちらもボストンとの相性が良いので、自分のイメージに合った位置でまとめてみましょう。
  • ストレートヘア
    王道のストレートヘアは、ボストンと合わせると古臭く見えてしまう恐れもありますが、メイクやファッションを上手く合わせれば、綺麗なお姉さんの雰囲気を出すことも出来ます。
  • 帽子
    ボストンと合わせるなら、髪にこだわるだけではなく、帽子と合わせてみるのはいかがでしょうか。
    女子の定番のベレー帽も良いですし、ニットキャップなども可愛らしくなります。

そのようにして上手くボストンメガネを使いこなせば、髪型や帽子とのコーディネートを楽しむことが出来るようになります。