メガネ姿のかっこいいメンズになるための近道を紹介します

メガネ姿がかっこいいメンズになりたい!と思ってはみても何から始めたらいいのかわからないというメガネ男子にかっこよくなるための方法を紹介します。

そんなことで?と思うかもしれませんが女性はそもそも顔が特別かっこいいということやオシャレであることを望んでいるわけではありません。もちろん、それはあったほうがいいですが、そこそこかっこよければ恋愛対象になり得るのです。

まずは、そこそこになりましょう!かっこよくなるための準備運動、始めませんか?イケてるメガネ男子になる方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

眼鏡の鼻あてが緑になるのは緑青!原因と対処法を解説

眼鏡の鼻あてが緑に汚れていたら、一体何の汚れなのか気になる人もいるのではないでしょうか。もしかして眼...

メガネのフレームにはどんな種類がある?似合うメガネの選び方

メガネのフレームにはさまざまな種類があります。流行っているからといって、黒縁メガネに手を出そうとはし...

メガネでサングラスを上からかけるタイプの使いやすさとは

メガネの上からサングラスをかける「オーバーグラス」にはどのような特徴があるのでしょうか?普段...

サングラスフレームの色は黒?ブラウン?選ぶポイントを紹介

サングラスのフレームはどんな色だとしっくりくるのでしょうか?まだまだサングラスをかけることに抵抗のあ...

メガネの縁がグレーの場合の印象と感想。似合うメガネの選び方

最近は手軽な価格でメガネが購入できますので、ビジネスシーンやプライベートに合わせてメガネを着替える人...

メガネのメンズに似合う髪型を顔のタイプ別に紹介します

メガネを普段から必要なメンズに似合う髪型とは?似合うメガネは顔の形で決まるように髪型も顔の形で似合う...

メガネとコーディネートするときのポイント【レディース】編

メガネをかけるとどうしても地味に見えてしまいますよね。メガネをかけこなしている人とそうでない人に...

メガネの耳あてがあたって痛いときにはフィッティングに行こう

メガネの耳あて部分があたって痛い・・・。こどもが触ったときに歪んでしまったのが原因?メガネ屋...

メガネの黒縁が似合う女性と似合わない女性の違いを紹介

メガネの黒縁はシンプルだからこそ似合う女性、似合わない女性がハッキリします。しかし、自分の顔のタイプ...

サングラスの形別の名前は?色々な種類のサングラスと特徴

サングラスが好きで、色々なサングラスを集めている男性もいますよね。一言でサングラスと言っても、その形...

メガネコーデのポイント夏はシンプルだけどきちんと感を

夏のメガネコーデは、どうしたら地味にならないのでしょうか?同じコーデなのになぜかだらしなく見えてしま...

メガネの選び方を解説!ウェリントン型メガネは面長顔におすすめ

メガネを上手にファッションに取り入れることで、なりたい印象になることができます。人気の高いウェリント...

偏光サングラスの特徴とは?スポーツをするときに最適

スポーツをするときに、サングラスをかける理由とはいったいなんでしょうか?ただ単純に眩しいからとい...

顔のタイプ別メガネの選び方とは?モテるメガネを見つける方法

自分の顔に合うメガネの選び方とは?なんとなくいつもと同じような無難なものを選んではいませんか?...

メガネのタイプ選び。丸顔におすすめのフレームタイプと選び方

メガネを購入するときは、似合うメガネを購入して印象良く見せたいと思いますよね。似合わないメガネを購入...

スポンサーリンク

女性はメガネをかけているメンズをかっこいいと思いがち

「モテたい」、「周囲から良く見られたい」などと思ったら、メガネはマイナスのアイテムだと思っていませんか?
実はそれは大きな間違いなのです。世の中の女性はメガネをかけているメンズをかっこいいと思いがちという意外な事実があります。

というのも、世間でイケメン俳優やイケメンアーティストとされている人の中には、男性から見ると「この人が?」と言いたくなるような人もいるのではないでしょうか。
そういった人達は、「よく見ると顔が整っている」、「笑顔が魅力的」などの要素を持っている事もありますが、それ以外の大切な要素は「メガネが似合う」ということも大きく関わってくるのです。

女性が感じるかっこいい要素

「メガネを外してもイケメン」という事も大切ですが、「メガネをかけたらイケメン」というのも、ポイントとしては、決して低くないものなのです。
男性のなかには、「メガネを外したらショボイ顔」なんていう残念な場合もありますが、だからといってそれがモテない理由にはなりません。

とにかくどこかで「かっこいい」と言われる一面があれば、女性からモテたり、周囲の人から好感を持たれるようになるのです。

かっこいいメンズメガネは自分に合うものを身に付けています

メガネをかけてもかっこいいと言われる人は、顔が整っているから言われているだけではありません。
かっこいいメンズはメガネを自分に合うものを身に付けているのです。自分に合うものというのは、自分の輪郭との相性が良いものです。

例えば、丸顔の人がより丸顔に見えるようなメガネをかけたら、それは格好良さにつながるかと言われれば、そうではないと言えるでしょう。
自分の顔の長所や短所を理解して、それをカバーできるメガネを選びましょう。

似合うメガネの見つけ方

丸顔

丸顔の人は、丸顔が強調されないように、シャープなフレームのメガネを選ぶと良いでしょう。
なかでも「スクエア」、「フォックス」、「ブロウ」などがおすすめです。

面長

面長の人は、顔が長く見えないように、レンズの縦幅が深いものを選ぶようにしましょう。
おすすめのフレームは、「ウェリントン」「ボストン」「スクエア」などです。

四角顔

四角顔の人は、エラが強調されないような、優しい雰囲気のメガネを選ぶことをおすすめします。
「ボストン」「ラウンド」「ブロウ」などにすると、雰囲気が良く見えます。

逆三角顔

逆三角顔の人は、顎の華奢さが強調されないように、丸みのあるメガネをおすすめします。
「オーバル」「ボストン」「ハーフリム」は、逆三角顔の良さを引き立ててくれるはずです。

かっこいいイコール清潔感メガネで隠れると思ったら大間違い

メガネをかけると、顔が半分隠れるような間隔があるため、ちょっとくらいだらしなくしても、メガネで隠れると思っていませんか?
それは大きな間違いです。

メガネでだらしなさや不潔感は隠すことは出来ない

人間の格好良さの要素の中には、清潔感も大切なポイントなのです。「かっこいいイコール清潔感」と思っても過言ではないくらいです。
メガネをかけるからこそ、清潔感を心がけましょう。以下のいくつかのポイントを抑えれば、見た目の清潔感を保つことが出来ます。

髪型

人の印象を決める時に、髪型は大きく関わってきます。
いくら毎日髪を洗っていても、髪がボサボサしていると、なんだか不潔に見えてしまいます。
そうならないように、毎日ワックスで整えてマメに手入れをしましょう。

男性には美肌は関係ないと思いがちですが、そんなことはありません。
同じ男性でも、肌トラブルがたくさんの人と肌トラブルのない綺麗な肌の人とでは、もちろん肌トラブルのない綺麗な肌の人の方が好印象です。
顔を洗うだけではなく、化粧水などで毎日ケアをしましょう。

眉毛

眉毛は地味な存在なように思えても、顔の印象を決める大事なパーツのひとつです。
ゲジゲジ眉や、薄い眉では、良い印象を得ることは出来ません。いらない箇所をカットしたり、足りない部分は描いて補い綺麗な眉にしましょう。

かっこいいメガネメンズになるポイント

かっこいいメガネメンズになるポイントでもうひとつ大切なのは、「ファッション」です。
当たり前と言える項目でもありますが、男性はファッションに無頓着な人が多く、せっかくイケメンになる要素があるのに、それによって大きくポイントを下げている人もいます。

メガネをファッションの一部に取り入れ全体のバランスを見て決める

服や靴を選ぶ時は、第一に「自分に似合っているか」だけを考えれば良いのです。
どんなに高級な服を着ていても、似合っていなければ台無しですし、安物でも似合っていれば、おしゃれになれるのです。
メガネの雰囲気に合わせた服を選ぶ事も大切なポイントです。

自分に似合うかどうかを考える時は、まず雑誌やテレビを見て、自分に近いタイプの人がどんな服を着ていて、どんな服が似合うかを見ていきましょう。
街を歩いている人を参考にしても良いでしょう。
良い見本だけではなく、悪い見本も見られますので、良いポイントを自分に取り入れるようにしましょう。

もちろんそれらの服や靴を清潔に保つことも大切です。
特に日本人はニオイに敏感ですので、いくらおしゃれな人でも服が臭いのであれば、不潔な人として見られてしまいます。
そうならないように、きちんと服は洗って、靴は磨いたり、消臭スプレーをかけるなど、メンテナンスをしっかりしましょう。

今すぐかっこいいメガネメンズになりたいのなら

格好良さは、一日で身につくものではありません。
おしゃれなイケメン達も、長い間試行錯誤をした結果が、今に出ているのです。
しかし、短気な人はすぐに結果を求めたいと考えるでしょう。
そのように今すぐかっこいいメガネメンズになりたいのなら、こんな方法があります。

それは、「人に頼る」です。

例えば、髪をおしゃれなものに変えたいのなら、美容師の人に「自分に似合う髪型にしてください」とお願いをし、服を一新したいのであれば、服屋の店員さんに、「自分に似合うコーディネートをお願いします」と言えば良いのです。
また、眉毛も整えてくれるサロンがありますし、メンズエステもありますので、肌を綺麗にすることも出来ます。

ただし、これらの方法は、どれもお金がかかります。
特に服や靴を一揃え買おうとすると、かなり高額になることを覚悟しなくてはいけません。
とはいえ、短期間で自分を変えることが出来ますので、決して高い買い物だとは一概には言えません。
メガネが似合うかっこいいメンズになりたいので、あれば、どれだけお金や自分の努力と時間をかけるかにかかってきます。
自分なりのベストを見つけるために、日々精進していきましょう。