メガネのコーデを地味に見せない方法レディースコーデのポイント

レディースのメガネコーデはどうしてもいつも同じようなものになってしまいますよね。きちんと見せたいけれど、そればかりを意識すると地味に、かといって派手めにするとギャル化してしまいます。

どうしたらメガネコーデをちょうどよく仕上げることができるのでしょうか?

地味に見せないコーデのコツとは?メガネをかけるときこそ、チェックしておきたいポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メガネを買うならネット?安いものを買うときのポイント

メガネをネットで購入しようと思っているのだけれども、安いのが気になる・・。ネットでメガネを購入すると...

メガネのつる部分があたって痛いときの対処方法と予防方法

耳にあたるメガネのつる部分が気になる、痛いときにはメガネが歪んでいることが原因かもしれません。...

メガネでレディースのスクエアが似合うタイプや選び方を紹介

スクエアメガネとはどんなメガネなのでしょうか?また、どんな顔のタイプの人が似合うのでしょう。...

サングラスが似合わない女性の特徴と似合うサングラスの選び方

サングラスをしてオシャレを楽しみたいと思っても、サングラスが似合わない女性もいます。自分にはサングラ...

メガネの調整がいまいちなのは耳が原因?メガネの合わせ方

メガネの調整をしてもらうのにお店に行くのがおっくう・・・と買い換えるときにしかメガネ屋さんに行かない...

メガネのシルバーフレームが似合うタイプを紹介します

メガネのシルバーフレームが似合うのは美男子だけ?いえいえ、そんなことはありません。似合うメガネを見つ...

ウェリントンはメガネの中で最もメンズにおすすめのフレームです

「ウェリントン」というメガネの種類についてご存知でしょうか?昔からあるデザインのひとつではありま...

メガネのフィッティングを他店でしてもらう時の心構え

メガネのフィッティングを他店でしてもらうことはできるのでしょうか?出先などで、すぐにメガネを購入した...

男性がメガネをかけるときには髪型のココがポイント

メガネをかけた男性にはどのような髪型が似合うのでしょうか?なんだか冴えないのはメガネのせいと決めつけ...

メガネのレンズの傷消し方法は存在しない?その理由を説明します

自分のメガネのレンズに小さくても傷が付いているのを見つけると、なんとか自分で消そうと考える人も多いで...

メガネの鼻パッドの黄ばみが気になる時には交換がおすすめ

鼻パッドが付いたメガネを長く使っていると、どうしても鼻パッドの黄ばみが気になりますよね。メガ...

サングラス【スポーツ】で野球をする人に選んでほしいのはコレ

スポーツサングラスにはさまざまな種類があり、どんなものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。野球...

老眼用メガネの選び方!自分にピッタリを探す正しい方法を紹介

老眼用のメガネの選び方とは、どんなことに気をつけて選んだらいいのかわからないという人もいるでしょう。...

メガネを作るのに適している時間帯はいつ?合うメガネの選び方

メガネを新しくするのはフレームに飽きてきたというタイミングよりも、見えにくい、傷が気になるなどのきっ...

メガネに似合う髪型とは?メンズにおすすめなヘアスタイル

メガネをかけているメンズに似合う髪型とは?メガネをかけていると暗く見えてしまったり地味に見えてしまう...

スポンサーリンク

メガネのレディースコーデでよくやってしまうコト

メガネをかけると、なんだか暗い印象になってしまうという事に悩んでいる人もいるでしょう。オシャレをしているはずなのに、なんだかキマらない。それはメガネのせいなのでしょうか。なんだかメガネをかけるだけで、どれもこれも同じようなコーディネートに見えてしまうなんて人もいるかもしれません。

メガネは今やオシャレアイテムの一つとも言われています。

メガネはファッションと密接な関係にあるもの

メガネコーデがいつも同じになってしまったり、地味に見えたりするのは、メガネのせいではなくファッションのせいかも知れません。メガネのレディースコーデでよくやってしまうコトと言えば、何でしょうか。

ファッションとして無難な色と言えば、黒色を挙げる人も多いでしょう。つい、洋服を選ぶときに黒っぽい洋服を着てしまう、購入してしまうという人もいるのではないでしょうか。

選ぶ服の色は?

このオシャレな印象のはずの黒ですが、大人の女性、特に30代の後半あたりから、少しずつ似合わなくなってくる人もいます。黒色の服を着ると同時に顔色も暗く見え、目の下のクマやほうれい線がより目立ってしまうこともあるのです。
顔が険しく見えたり、老けて見られてしまいます。暗い色は、顔の中の線を強調するだけでなく、洋服の色に顔の色が近づいてみえるという効果を与えてしまうのです。

若いうちは、あなたも肌にハリもあり、黒をカッコよく素敵に着こなすことが可能だったかも知れません。しかし、年齢を重ねて行くことで、黒はより、あなたを老けさせて見せていることもあるのです。そのことを念頭に入れておくと良いでしょう。

黒は一見無難であり、どの色とも合わせやすく痩せて見えるなどという印象があります。しかし、印象が暗くなってしまう、同じようなメガネコーデにや悩んでいるのであれば、顔色が明るく見える自分に似合う色を探してみるのもよいでしょう。。

メガネコーデで大切なのはさじ加減やりすぎはNG

では、派手な色を顔周りに持ってくれば、それだけで明るい印象になるのか、オシャレになるのかと言えばそうではありません。やりすぎはギャル化してしまい逆効果になることも考えられます。ですから、大人のレディースならではのメガネコーデが大切になります。

例えば、白のシャツに黒のパンツの無難なのコーディネートだったとしても、ヒール靴に色柄が明るくはっきりしたもの、またはアニマル柄やヒョウ柄などを持ってくることで、オシャレ感が増します。更にそこにメガネが加わることで、一気に大人っぽい印象になるでしょう。シンプルなコーデでも靴やメガネで外しを作ると、色気のあるスタイルにまとめることが可能になります。

普段着がラフな感じであったとしても、アクセサリーやバッグ、靴などちょっとしたところに差し色をもってくると、一気にオシャレ上級者になれるでしょう。メガネコーデも地味にならずにすみます。

さじ加減は非常に大切です。できる女になるためにも、その様なちょっとした遊び心を上手に取り入れることが、大人のコーデには欠かせません。

メガネに似合うレディースコーデを見つける方法

ドレッシーなスタイルをしたときやオシャレに決めた時に限って、メガネをかけるといまいちメガネだけが浮いてしまって違和感が出てしまうなんてことはありませんか。

カジュアルやボーイッシュなスタイルだと、メガネコーデでも違和感が無いのに、なぜ、別のスタイルになると、メガネだけが浮いてしまうのでしょうか。

それはメガネに合ったコーディネートをしていないからです。勿論、外しでメガネをかけるオシャレな人もいるでしょう。しかし、それはあくまで上級者テクニックです。一般的な人であればなかなか難しいというのは否めません。

コーデはメガネをかけた状態から考えて見る

コーデの最後にメガネをかけるのと、最初にメガネをかけた状態でコーデを考えるのとでは、似合うコーデが変わってきます。

もし、きちっとしたときでもカッコよくメガネを掛けたいというのではれば、マニッシュな服装にトライしてみるのも良いかもしれません。ちょっぴり大人っぽいコーデであればニュアンスを出すことも可能になります。スカート姿でも、メガネが浮くこともありません。

女性らしさを加えるのがレディースメガネコーデのポイント

カジュアルなコーデにメガネは似合います。しかし、あまりにもカジュアルすぎると、なんだか男性っぽい印象になってしまうこともあるでしょう。

レディースのメガネコーデのポイントになるのは、女性らしさ

ほんの少し女性らしいエッセンスを取り入れるだけで、ぐんと色気をアップすることができます。

可愛い色のとろみ感のあるトップスや、秋冬であればもっちりとした手触りの明るい色のニットなど、女性ならではの色や質感のものをトップスに取り入れるだけで、洗練されていながらもお洒落で女性らしい、印象のメガネコーデになります。

髪型や小物使いも大切です。カジュアルになりすぎなコーデでも、髪型や小物で女性らしさやオシャレ感を演出できれば、メガネコーデが更にお洒落に決まります。

メガネコーデでしてはいけないのがノーメイク

メガネコーデでお洒落にキメるためには、コーデや髪型に気を使うことは勿論大事です。しかし、最も気をつけたいのは、メイクではないでしょうか。
レディースのあなたは、メガネをする時メイクをしていますか。どんなメイクを心がけていますか。

スッピン隠しのために、伊達メガネをかける人もいると聞きます。

ノーメイクでは決してメガネをしてもおしゃれには見えない

また、いつもと同じメイクでは意味はありません。メガネに合わせてメイクをするべきでしょう。

特にメガネとの相性で重要なのは、眉毛です。眉尻と眉下のアウトラインはフレームの形に合わせる様にすると、クールで知的な印象になります。

メガネを掛けたときは、チークはなるべく控えること

メガネのせいでチークがより強調されてしまうからです。チーク入れるのであれば、パウダータイプのもので全体にふんわり広げるように入れるのがおすすめです。顔色を明るく見せてくれます。

レディースのメガネコーデはどうしてもいつも同じようなものになってしまいがちですが、ちょっとした工夫やポイントで、地味な印象から垢抜けた印象に変えることができます。

お洒落にメガネコーデが決まれば、今まで以上にグレードアップできること間違いありません。メガネは知的でセクシーで色っぽい印象を与えることができるアイテムの一つでもあります。メガネがあると地味という印象は捨て、もっとメガネのお洒落を楽しんでみませんか。