マスクでメガネが曇らないようにする方法やアイテムをご紹介

最終更新日:2018/12/29

マスクをするとメガネが曇ってしまうのが嫌!という人は多いと思います。走ったわけでもないのに、息が荒いみたいでメガネが曇るとなんだか恥ずかしいしいのと単純に曇ったメガネって面白くなってしまいますよね。

ではマスクとメガネで曇らないようにするにはどんな対策をしたらいいのでしょうか?

マスクは寒い時期だけではなく花粉症対策にも役立つ日本人のマストアイテムです。マスクをしてもメガネが曇らないようにする方法を紹介します。

マスクで曇るか曇らないかはメガネ次第

マスクをすると、どうしてメガネが曇ってしまうのでしょうか。

メガネが曇る理由は水蒸気

マスクの中の暖かい呼気が沢山の水蒸気を含んで、冷たいメガネのレンズに触れることでメガネが結露状態になり、曇ります。
メガネをつけた状態で脱衣所から浴室に入った時や、気温の低い外から暖房の利いた屋内に入った時にも起こる状況です。お鍋の蓋を開けた時にも起こりますね。
これは、メガネをかけている人には日常的に防ぎようのない状況です。

マスクをしている時にメガネが曇ってしまうことについては、いくつか対処方があります。完全に防ぐことはできなくても、曇りにくくすることができたら、それだけでも嬉しいですね。

マスクの中から漏れる呼気が、メガネに届かないようにすること

これができれば、問題は解決しそうです。
ただ、これから紹介する方法は、メガネによって効果に違いがあるので、その点はご容赦ください。

メガネを曇らないようにするマスクの付け方

まずは、マスクの付け方でメガネを曇りにくくする方法をいくつかご紹介します。

試したい!曇らないマスクのアレンジ方法

マスクの上部を折り込む方法

マスクの鼻に当たる部分を外側に1cm程度折って完成です。
あとは鼻の形にあわせてノースブリッチを整え、メガネに折り込んだ部分を引っ掛けるようにしてセットします。
折り目が外側になってしまうので、見た目が気になる方は、内側に折り込む方法でも効果があるようです。

マスクにティッシュを使う方法

マスクの鼻に当たる部分に、ティッシュを四つ折りにしたものを挟んでからマスクを装着します。ティッシュがノーズクッションの代わりになるので、曇らないマスクを高値で購入するよりも簡単に対処できます。マスクの中に入れるので、見た目も違和感なく使用できます。

マスクを2枚使用する方法

小さめのマスクの上に、普段使いのマスクを重ねて使用します。下のマスクが鼻に密着し、2枚めのマスクとの間に隙間ができるので、呼気が漏れにくくなり、メガネが曇りにくくなるという裏技です。

マスクに綿棒を貼る方法

綿棒の丸い部分をノーズクッションの代わりにします。ハサミで綿棒を切って、マスクの鼻に当たる部分に、メガネパッドのように接着剤で固定します。
何度もマスクの取り外しを繰り返してしまうと接着部分が取れてしまうので、この方法を試すときには注意して下さい。

これらの方法は、最初にも説明しましたが、メガネの曇りを完全に防ぐ方法ではありません。曇りにくくする方法、として試してみて下さい。

ここぞというときにはコレ!メガネが曇らないマスク

大切な仕事や恋人とのデートなど、ここぞというときにはしっかりメガネの曇り対策をしたいですね。
そんな時には、普通のマスクよりは少し高価になりますが、メガネの曇りに対応したマスクを用意することをおすすめします。

市販の曇らないマスクを活用

ノーズフィット部分に息漏れ防止のシートがついているものや、ノーズフィット部がスポンジ素材のクッションになっているもの、マスクの形状がメガネに合わせた形になっているものなど様々で、その効果も、使う人やメガネの種類によって異なるようです。

普通のマスクより値段が割高なので、マスクにお金をかけたくないという方にはおすすめしませんが、一度試してみる価値はあると思います。

メガネの「曇りどめ」の種類と特徴

これまではマスクに手を加えたり、専用のマスクを購入することでメガネの曇りを防止する方法についてお話してきましたが、次はメガネに出来る工夫について紹介していきます。

メガネに使える曇りどめにはジェル・スプレー・シートの3つが主流

最も効き目が長持ちするのがジェルタイプ

メガネのホコリや汚れを落としたら、両面にジェルを適量つけて、レンズがきれいになるまでクロスで塗り込むだけで曇りどめになります。1~2日効果が持続するようなので、自宅でのメンテナンスに良さそうです。

スプレータイプ

ジェルタイプ同様、スプレーして拭き上げるだけなので手軽に使用できます。吹き付けて拭くだけなので、職場にも置いておけそうです。

シートタイプ

専用のシートでレンズを拭くだけなので、最も短時間で使用できます。効き目は他の2つに比べると短いようですが、持ち運びにも便利でこまめにメンテナンスができます。

マスクの付け方と合わせて、メガネにも対策をすれば、よりメガネの曇り防止になりますね。曇りどめには色々な種類があるので、それぞれのシーンで使い分けると良いでしょう。

新しいメガネにするときには曇らない加工のものがオススメ

メガネを買い換える時には、曇らない加工がされたレンズを購入するのもオススメです。
防曇レンズは、レンズの表面に専用のコーティングをしているので、日常の曇りやすいシーンでも安心して使用出来るのが特徴です。
メンテナンスも、専用のクロスで拭き上げるだけなので簡単です。

日常的にマスクを着用する方は、防曇レンズに交換してみることで、生活が快適になるかもしれませんね。

防曇レンズの効き目は1~2年と、メーカーによって異なるので、購入の際にはメガネ屋さんに相談しましょう。

こちらも合わせてご覧ください。