男性がメガネを外すときにはこんな心理が隠れているのかも

男性がメガネを外すときの心理とは?気になっている人がメガネを外すしぐさを見せると「ドキ」っとしてしまいますよね。

メガネを外すときにはどのような心理が隠されているのでしょうか?異性を意識しているときとただ疲れてメガネを外すときの違いはその後の行動で心理を読み取ることができるでしょう。

気になる心理を見分けるポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サングラスの効果はいつまで?寿命と買い替えどき

サングラスの紫外線をカットしてくれる効果はどのくらいの期間なのでしょうか?サングラスの寿命とは?...

メガネが重いのは頭痛の原因?軽くする方法を紹介

メガネが重いとすぐにズレてしまったり、頭痛の原因のような気がしてしまいますよね。メガネが重いと感じる...

サングラスの横幅が合わない。調整する方法や対処方法

サングラスの横幅が合わないときには調整が必要ですが、他のお店で購入したものでも直してもらうことはでき...

サングラスのレンズの種類は?それぞれの長所と短所を解説

アウトドアが好きな人は、天気の良い日になると思い切りアウトドアを楽しみたいと思いますよね。太陽の光を...

メガネの鼻パットについた緑の物体の正体と綺麗にする方法

メガネの鼻パットに何やら緑色の物が付着。この物体が一体何なのかわからず、気になっている人もいるのでは...

メガネのズレ防止は鼻がポイント応急処置と対処方法を紹介します

鼻まで下がってしまうメガネのズレ防止にはどのような方法があるのでしょうか?汗をかく夏や一生懸命仕事を...

メガネが必要となる視力はどのくらいなのか理解しよう

視力が下がってきたと自分でも感じてはいるものの、メガネはかけたくないと感じている人も多いでしょう。...

メガネで目が小さくなるのはメイクで解消!自然に仕上げる方法

メガネをかけると目が小さくなるのが近視の人の悩みですよね。かといって、アイメイクに力を入れすぎるとな...

メガネレンズの値段の違いとは?自分に合うメガネをかけよう

メガネのレンズには値段の違いがありますが、なぜこんなにも差が出てしまうのでしょうか?私は小学校3年生...

メガネのつるが臭いのは何が原因?対処方法を紹介します

メガネのつるが臭い、しかもその匂いが取れない、そんなときには、この方法がおすすめです。メガネ...

メガネケースを手作りしてみよう!簡単な作り方をご紹介します

メガネケースはメガネを購入したお店のものを使っている人も多いでしょうが、友達が持っているかわいい手作...

サングラスの選び方、ドライブ向きのサングラスは

サングラスを選ぶ時は、見た目のデザインや予算などから決める選び方をしている人が多いと思いますが、かけ...

メガネを常用しなくてはいけない視力メガネをかけるタイミング

メガネを常用するようになる視力はどのくらいなのでしょうか?ゆるやかに視力が低下していると、メガネ...

マスクでメガネが曇る時の対処法!メガネの曇りを防いで快適に

マスクを着用すると、メガネが曇ることはメガネ愛用者のみなさんが直面する大きな壁です。マスクが曇ってし...

眼鏡女子に似合う髪型とマネしたくなるアレンジ方法を大特集

おしゃれアイテムの一つである眼鏡。かわいい眼鏡女子に憧れているという人も多いでしょう。しかし...

スポンサーリンク

男性がメガネを外すのは脈アリ?その心理とは

男性がメガネを外す仕草にドキッとしたことのある方は、薄々その仕草の意味を気が付いているのではありませんか?

ではその薄々気が付いているその気持ちを、心理的な面から確信に変えていきましょう。
まず男女問わず会話の最中にメガネを外すしぐさをすることに、どんな深層心理があるのか分析してみましょう。

メガネを外す仕草とその心理

  • 照れている
  • リラックスモード
  • 緊張によるドライアイが気になっている
  • ギャップを見せたい

このような心理的要素のために男女問わず会話中にメガネを外す人というのが見られます。
ですがこのような仕草の他にも男女では違った心理でメガネを外しているのです。

女性の場合は会話中にメガネを外すとき、ひとめぼれしてしまったという心理状態にあることもあります。
これは女性に顕れることの多いしぐさで、ひとめぼれした時にこの仕草をしてしまう人は熱しやすく冷めやすかったり故意に恋してしまう恋愛体質な人が多いです。

性別により特徴的な心理状態になるということは人間にはままあります。
では男性がメガネを外す仕草をするときはどんな心理状態にあるのでしょうか。

こんな心理があるときに男性はメガネを外す

男性があなたの前でメガネを外すしぐさをしたら、もしかしたらそれはちょっと特別な心のサインかもしれません。

男女関係なく、自分のギャップを見てほしかったり魅力的に見せるためにメガネを外すということは先ほど少し触れましたが、その行動の中に男性は以下のような心理を持っている場合もあります。

男性特有のメガネを外すしぐさのヒミツ

彼女は自分に惚れてくれている、と思い込んでいる

あなたの前でメガネをはずした男性がいたならば、彼はあなたが自分に惚れている、とうぬぼれにも似たような心理状態にあるかもしれません。
男性には自分が脈があると思っている女性には自分はモテると過剰にアピールしがちです。
その一環であなたにメガネをかけていない素顔を見せているのかもしれません。

キスがしたい

会話中のメガネを外すしぐさには、キスをしたいという心理が顕れている場合もあります。
メガネはキスをするときにどうしても邪魔になってしまいます。
接近したい、という心理が前面に出た結果かもしれませんね。

そんなふうにメガネをはずして彼があなたをじっと見つめるなら、それは彼があなたの本音を知りたい証拠です。

メガネを外す、というそのしぐさには腹を割って話をして相手のことを深く知りたいという心理要素も含まれています。
リラックスした印象を与えつつ、ギャップも見せて、さらにあなたに接近したい、そういったアピールかもしれません。

そんな時は思ったことを言葉にして彼に伝えることによって、今までよりもっと強固な信頼関係を築くことができるかもしれません。

男性がメガネを外すことを意識せずにしているとき

メガネを外す、というしぐさを意識的に行っているならば先述したような心理が隠れていることも考えられますが、メガネをかけて生活している人にとってはメガネを外す、かける、なんていうのは日常生活でよくあるできごとのひとつです。

そのしぐさが無意識的なものだと思われるなら、先ほどのような心理が隠れている可能性は薄いかもしれません。

無意識下でのメガネを外すしぐさ

  • 目が疲れてしまったのではずしてみた。
  • メガネをかけたり外したりすることでオンオフを切り替えている。
  • ただメガネを拭きたかっただけ。
  • 最近度が合わなくなってきているから気になった

あげるときりがないかもしれませんね。
メガネをかけている人にとってはただの日常のしぐさのひとつですから、意味がないことが多いかもしれません。

場面によってしぐさの意味は変わってきます。
それはメガネを外すことだけにとどまりませんが、何か気になるしぐさがあったら「目が疲れたの?」と尋ねてみたり、視線が合うかをチェックしてどんな気持ちなのかを探ってみましょう。

男性がメガネを外すという行動に踊らされない方法

メガネを外すというしぐさ、なかなかいろいろな心理が隠されているようで、意味のないこともあったり…それだけで行為を持ってもらっているかを見極めるのは危険なニオイがしてきましたね。

ではメガネを外す以外のしぐさや行動、表情なども心理的に分析してみて行為を持ってもらっているかという不安を消せる方向にもっていきましょう。

男性が好意を持っている女性の前でとってしまいがちな態度

  • カッコつけてしまう
  • ついついにやけてしまう
  • からかったり、イジワルしたくなってしまう
  • 目で追いがち
  • 距離が近い
  • ボディタッチもしたくなっちゃう
  • 髪を触ってきたりする

上記の8つ、あなたの彼には当てはまっていますか?

当てはまっていてもいなくても気になるなら確かめてしまえ!と筆者は思ってしまうところですが、好きな女性の前だとわかりやすく態度に変化の顕れる男性は多いです。

あなたと気になる彼がどんなふうに接しているか、注意深く観察してみましょう。

男性は好きな女性にはカッコいいと思われたい生き物ですし、好きだからこそ照れ隠しに小学生のようにイジワルを言ってしまったり、ついつい接近しすぎてしまったりしているものです。

気になる彼の横で安心してしまっていると、このようなちょっとした言動やしぐさにも気が付いていないこともあるため、今一度、ほんのちょっとだけ距離をとって観察する機会を作ってみるのもいいかもしれません。

メガネを外すのではなく、よく触るときの心理とは

メガネを外すしぐさについて中心に紹介しましたが、会話中によくメガネをかけなおしたり、ブリッジを持ったり、メガネを触るしぐさが気になったこと、ありませんか?

このメガネをよく触るというしぐさにも、メガネを外すしぐさと同じで何か思っていることがわかるような手掛かりが隠されていることがあります。

よくメガネを触る癖のある男性の心理とは

よくメガネを触る癖のある男性は「動揺」しているかもしれません。

男性は動揺した時、瞳の揺れが激しく、メガネをかけているならよくメガネを触るというしぐさに動揺が顕れることがあります。

もしかすると浮気をしていたり、鋭い指摘を受けたり、苦手な人がその場にいたり、気になる女性に声をかけられたり、いろいろな理由で動揺していることが考えられます。

やましいことがあるのでは、と思ってしまうかもしれませんが、このように動揺がしぐさに出てしまう人は人によって態度を変えない人だったり、公平に物事を進められたり、ちゃんと謝ることができる人だったりします。

どんな状況でそんなしぐさがでているのか観察して、ちょっとしたしぐさからも彼がどんな人なのか知っていけると、より距離を縮められるかもしれません。

メガネにまつわるちょっとしたしぐさだけでもこんなにいろいろな心理が隠されています。こうしたことからどんな感じ方をしているかのかけらだけでも知ることはできますが、本当のところは結局言葉を交わすことが重要だと思います。

このようなしぐさにこのような意味があることを知ることも大事ではありますが、そのしぐさをしているからといってこんな風に考えているだろうと決めつけることなく、しぐさと心理の関係をうまく使っていきましょう。

もし気になる彼があなたにいろいろなしぐさを見せてくれているなら、同じようにあなたも観察されているでしょう。

もっと仲良くなりたいなら、もっと彼の言葉で伝えてもらうのがいいかもしれませんね。