マスクでメガネが曇る時の対処法!メガネの曇りを防いで快適さUP

最終更新日:2018/12/15

マスクを着用すると、メガネが曇ることはメガネ愛用者のみなさんが直面する大きな壁です。マスクが曇ってしまうと、視界が悪くなって行動がスムーズにできなくなってしまいます。

でも、風邪が流行する時期や、自分が風邪を引いてしまったときなどは、マスクを着用して外出したくなりますよね。メガネの曇りを予防するには、一体どうすれば良いのでしょうか。

ここでは、メガネが曇ってしまう時にできる対処法についてお伝えします。簡単にできる方法をご紹介しますので、是非試してみてくださいね。

マスク着用時のメガネの曇りを予防して、快適に生活しましょう。また、マスクでメガネが曇ってしまうメカニズムについてもご紹介しますので、併せて御覧ください。

マスクでメガネが曇るメカニズム

メガネをかけている人がマスクも一緒に装着した時に、息でメガネが曇ってしまうのって、あるあるですよね。
ところで、マスクでメガネが曇るメカニズムについて考えたことがありますでしょうか?
「窓ガラスと同じで、人の息がかかるからじゃない?」
確かに、そういう事です。
ですが、「なぜガラスやレンズに息がかかると白く曇るのか」という事までは考えたことがないのではないでしょうか?

もちろんそれにはきちんと理由があります。
それは「ガラスに付着したことで冷やされた水分が、ちょっぴり大きめの粒になって表れるから」です。

普段皆さんの身の回りにある空気や、人間が吐く息には見えないほど小さな水分が含まれています。
水分は気温が温かいほど、たくさん空気に含まれます。
それが夏がジメジメする理由にもなっています。
逆に寒い冬は空気中に含むことの出来る水分が少ないため、空気が乾燥してしまいます。
つまり、人間の吐く息が空気と同じか、近いくらいの温度であれば、透明なままですが、空気が極端に冷えていたり、冷たい温度のガラスやメガネに当たると、急激に冷やされた吐息の中の水分がちょっぴり大きめの水の粒となって、吐く息が白く見えたり、ガラスやレンズを白く曇らせてしまうのです。

ですので、メガネも人間の息と近いくらい温かくなっていれば、曇ることもなくなります。

マスクでメガネが曇る時の対策にはティッシュを挟むのがおすすめ

よくよく考えてみると、メガネを人の息の温度と同じくらい温めるのは、なかなか難しいことですよね。
そんな時は、やはり何らかの対策を講じなくてはいけません。
マスクでメガネが曇る時の対策の中でもお手軽でおすすめなのが、「ティッシュを挟む」です。

やり方は、マスクの半分か3分の1程の幅に折りたたんだティッシュをマスクの上部に当てて、そのマスクを装着するだけです。
もしティッシュがはみ出すようであれば、ハサミで着るなどして調整しましょう。
一枚で足りないようであれば2、3枚数を増やしたりしても良いでしょう。

こうすることで、ティッシュがマスクの隙間から出る吐息を防いでくれます。
鼻や口まで行くと苦しくなりますので、鼻の穴よりも上につけるようにしましょう。

マスクの上部を折り曲げることもメガネが曇る時の対策になる

マスクでメガネが曇る時にティッシュを挟み込みたくても、「ティッシュが無い」「ティッシュを折りたたむのが面倒」といった人が取っていただきたい、対策は、「マスクの上部を折り曲げる」です。

それが出来るのは、マスクの上部にワイヤーなどが入っているタイプだけですが、マスクの上部のワイヤーを鼻の形に合わせて曲げたら、その後上部を折りたたんむだけでOKです。
こうすることで、顔とマスクの隙間が少なくなり、息でメガネを曇らせることも少なくなります。
折りたたみすぎると、マスクの幅が狭くなって、肝心の鼻と口を覆うことが出来なくなりますので、ワイヤーの入っている箇所程度の幅を折り込む感じでやってみましょう。

マスクでメガネが曇る時の対策・大小のマスクを二重にする

他にもマスクでメガネが曇る時の対策はあります。
それは、「大小のマスクを二重にする」です。

例えば、キッズサイズのマスクを装着してから、その上にいつも使っているマスクを重ねて装着するといった感じのものです。
こうすることで、吐く息が分散されて、メガネに当たる空気の量が減ると言うわけです。
ただし、ただでさえメガネとマスクをかけているのに、さらに小さいマスクも耳にかけなくてはいけなくなりますので、耳が痛くなる可能性も高まります。
また、マスクを2重にしますので、風邪やインフルなどの予防には良いですが、呼吸が苦しくなる可能性もありますので注意してください。
たくさんのマスクを買ったものの、「二重のマスクは自分に合わなかった」なんてことになってしまっては、お金もマスクも無駄になってしまいます。
まずは枚数を少なめに買って、試してみてから自分に合うかどうかを確認してみましょう。

マスクでメガネが曇る時には中性洗剤を塗ってみる

マスクでメガネが曇る時の対策で別のものは、「中性洗剤を塗る」というものもあります。

中性洗剤は、台所によく使われる洗剤の事です。
といっても、台所用洗剤には酸性のものも、アルカリ性のものもありますので、使用の前に成分をよく確認してから使うようにしましょう。

やり方は、メガネのレンズの裏と表に中性洗剤を1~2滴垂らし、少し水分の含ませながら指先で優しくレンズ全体を擦ります。
そして水道水で中性洗剤をしっかりと落とし、メガネの水分をティッシュで拭き取ったら、メガネ拭きで仕上げ拭きをして完了です。

中性洗剤に含まれる、界面活性剤の膜が曇りを防止してくれるのです。
ただし、レンズに加工がされている場合は、レンズの劣化の原因にもなりますので、そういった事も考慮して行ってください。

マスクでメガネが曇るのが嫌な場合には、曇らないレンズ加工のものを使用してみてはいかがでしょうか

マスクでメガネが曇る時の対策には、「曇らないレンズの物を使用する」といった方法もあります。

レンズ交換になりますので、費用はかかりますが、レンズの加工には曇り止め加工もありますので、メガネがあまりにも曇りすぎる時は、思い切って曇り止め加工の施されたレンズにしてみるのも一つの手です。
ついでに視力を計り直してもらってより自分の視力に合うものにしてもらったり、UVカットやブルーライトカットなどの機能をプラスしてみるのも良いかも知れません。

レンズ交換となると、ちょっと大げさなような気もしますが、快適な生活を送るためにも思い切ったことをしてみるは、良い方法と言えます。

マスクを付けた時にメガネが曇るのが気になるというのは、小さな悩みにも思えるかも知れません。
しかし、メガネの曇り止め剤が売られていたり、メガネを曇らせないことの特化したマスクも売られているということは、案外深刻な悩みなのかも知れませんね。

こちらも合わせてご覧ください。