メガネに似合う髪型【ミディアム編】簡単・可愛いヘアスタイル

「メガネをかけているから暗い印象に見られてしまう」「メガネをかけていてもオシャレに見える髪型を知りたい」こんなお悩みを抱えているメガネ女子もいますよね。

髪の毛の長さがミディアムの人は、メガネにおすすめのミディアムヘアが何か知りたいと思うことでしょう。

メガネに似合う髪型をすれば、メガネの真面目な印象にプラスしてオシャレな雰囲気を作ることができます。今やメガネはファッションアイテムとしても人気が高いです。

ここでは、メガネに似合うミディアムヘアについて紹介します。自分でできる簡単なヘアスタイルをご紹介しますので、毎日のヘアアレンジの参考にしてみてくださいね。

メガネでオシャレ度をアップさせてモテ女子を目指しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メガネを買うならネット?安いものを買うときのポイント

メガネをネットで購入しようと思っているのだけれども、安いのが気になる・・。ネットでメガネを購入すると...

メガネがサングラスになる跳ね上げとは?跳ね上げ式の特徴

メガネがサングラスになる跳ね上げ式とはどんなものなのでしょうか?サングラスが欲しいけれど、度付きのメ...

メガネをかけるなら老眼?それとも遠近両用?メガネの選び方

なんだか最近、手元が見えにくい…そろそろ老眼鏡が必要?今までメガネをかけていなかった人は、老眼鏡...

メガネでサングラスを上からかけるタイプの使いやすさとは

メガネの上からサングラスをかける「オーバーグラス」にはどのような特徴があるのでしょうか?普段...

老眼鏡のレンズの種類とは?それぞれの特徴を紹介します

老眼鏡のレンズにはどのような種類があるのでしょうか?遠近両用、中近両用、近用などのレンズの種類の特徴...

サングラスの選び方【メンズ編】失敗なしで似合うポイントを紹介

サングラスは選び方ひとつでメンズの印象を変えます。自分に似合うサングラスを選ぶにはどうしたらいい...

メガネフレームの正しい選び方。似合うフレームを見つけるルール

メガネのフレームにはたくさんの種類があり、自分に似合うメガネを探すのは難しいですよね。フレー...

メガネで困るのは髪型?前髪の長さに困ったときの対処方法

メガネで気になることといえば髪型、前髪とのバランスではないでしょうか?伸びてきたら、横に流しておけば...

オシャレメガネ女子になるポイントとは?地味に見せない方法

オシャレにメガネをかけるのは難しいですよね。メガネをかけるとおしゃれどころか、地味メガネ女子になって...

メガネ跡を消したい!メガネ跡を消す方法と目立たなくする方法

メガネを長時間掛けていると、メガネ跡がついてしまいますよね?単純に、足首にできる靴下跡のように、...

サングラスのフレームの種類と特徴。女性向け似合う形の探し方

女性向けのサングラスもいろいろな種類があり、どれを選べばいいか悩む方は多いと思います。形もさまざ...

メガネの形状記憶フレームの特徴とは?子供におすすめな理由

メガネの形状記憶フレームとはいったいどんなものなのでしょうか?私は小学校3年生からメガネをかけて...

メガネのフレーム交換の値段はどのくらい?壊れたときの対処方法

メガネのフレーム交換だけしてもらいたいときにはどのくらいの値段がかかるのでしょうか?交換するフレ...

メガネの耳あては交換が可能!交換のタイミングと気になる費用

メガネの耳あて部分が気になることありませんか?かけた感じが今までと違った感じがする。何だか違和感を感...

メガネはコーティングが剥がれたときが寿命?メガネの扱い方

メガネのコーティングが剥がれたときには、交換や買い換えしか方法はないのでしょうか?メガネのコ...

スポンサーリンク

メガネプラスミディアムの髪型でモテ女子になれる

「メガネをかけることになったけど、野暮ったく見えそうでヤダな」なんて後ろ向きに考えている女子はいませんか?
メガネはマイナスアイテムではありません。
むしろメガネプラスミディアムの髪型でモテ女子になれるのです。

メガネは真面目に見える反面、一歩間違うと暗い雰囲気になってしまうこともあります。
そうならないように、髪型を華やかなものにして、可愛さをアップさせましょう。
ですので、毛先にパーマをかけてゆるふわにしたり、髪色を明るくさせて、明るい印象にさせましょう。
今までは「男性に媚びてそうかも」なんて思っていた髪型や髪色も、メガネと合わせることで、程よいバランスを取ることが出来ます。

また、ミディアムはヘアアレンジがしやすいので、お団子ヘアや、ゆる三つ編みも思いのままです。

メガネに似合う髪型・ミディアムヘアを外ハネにしてキュートに

メガネで得られる特性は、レトロさや、キュートさもあります。
眼鏡の中でも、「ラウンド」や「ボストン」、「ウェリントン」などは、レトロ可愛いフレームで人気ですよね。

ただし、もっさりした髪に合わせると、レトロさが際立って、平成に生まれたのに昭和の人のようになってしまいます。
それを狙った上級者のオシャレでも良いですが、せっかくの可愛さが引き立つように、メガネに似合う髪型、ミディアムヘアを外ハネにしてキュートにしてみましょう。
そうすると、眼鏡のレトロさと、外ハネのキュートさが相まって、より可愛い印象になります。

また、その時の服装も明るめで軽いものにして、ガーリースタイルで魅力をアップさせましょう。
メイクも、アイシャドウとリップが印象的なものにすると、もっと可愛くなります。

メガネとお団子でミディアムの髪型をオシャレに

メガネとお団子でミディアムの髪型をオシャレにしましょう。

普段からあまりヘアアレンジをしていなかった人からすると、お団子ヘアはハードルが高いような気がするのではないでしょうか?
髪をまとめた後にたくさんヘアピンであちこちを留めなきゃいけないなんて思ったら、「私には無理!」なんて言って最初から諦めるのはもったいないですよ。

なぜなら、お団子はヘアワックスとヘアゴム一本で簡単に作れちゃうからです。
その簡単なやり方をご説明します。

  1. 毛先を中心にワックスをつける。
  2. お団子を作りたい位置で髪を束ねる。
  3. 手で毛束を抑えながら、頭のトップやサイドなどの数カ所の髪を軽く浮かせ、全体にボリュームを出していく。
  4. 手で抑えていた毛束をヘアゴムで1回か2回縛ったら、次の毛束はヘアゴムを通す途中で止めて輪っか結びにする。
  5. 飛び出している毛先を少しずつ位置をずらしながらヘアゴムに入れ込んでいく。
  6. 仕上げに、全体のバランスを見ながら軽く崩していけば完成です。

言葉で説明をすると、少し難しそうに感じますが、慣れれば5分ほどで簡単に出来るようになります。

ミディアムの髪型をメガネと三つ編みで可愛い雰囲気に

ミディアムの髪型をメガネと三つ編みで可愛い雰囲気を作りましょう。

三つ編みと言っても、きっちり縛ってしまっては、真面目な雰囲気になってしまいます。
三つ編みを作った後は、毛束を数本浮かせてボリュームを出し、優しい雰囲気に仕上げましょう。
キュートな雰囲気を出したいのであれば、最後に2つの三つ編みを作り、お姉さんっぽい雰囲気を出したいのであれば、後ろに1つサイド三つ編みにするとより女性らしい雰囲気が出ます。

ミディアムヘアは、まとめようとしても、落ちて縛れない毛束が出ることがありますが、それはそのままにして、最後の仕上げにコテでゆるくカールさせると、より可愛らしいアレンジにすることが出来ます。

また、毛先まできっちり縛らずに、毛先を長めに残して縛ると、より今風ですよ。

メガネとベレー帽でミディアムヘアをオシャレに

「ヘアアレンジは、私にとってハードルが高すぎる!」、「他の髪型も楽しみたい!」そんな時に役に立つのが帽子です。
中でもベレー帽はメガネとの相性が抜群なのでおすすめです。
メガネとベレー帽でミディアムヘアをオシャレにしましょう。

色は、一番人気のベージュを選ぶと間違いないですよ。
また、大人の雰囲気を出したいのであれば、グレーや黒もおすすめです。
一味違うおしゃれ女子ならグリーンやパープルも押さえておきたいところです。

被り方は、ベーシックに前髪を出して被っても可愛いですが、前髪を横に流したり、あえておでこを出すと顔周りがスッキリしてメガネを邪魔することがありません。
また、髪はおろしたままでも良いですが、下に結んだお団子や、三つ編みと組み合わせてもより素敵なアレンジになります。

そのようにして、ヘアアレンジが得意な人も、そうではない人も可愛くメガネと合わせたミディアムヘアを楽しみましょう。