メガネはウェリントン型にしよう!レディース向けの選び方

面長の人に似合うと言われるウェリントン型のメガネ。しかし、どんな種類や色のメガネを選べばよいのかわからない女性も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、レディース向けのウェリントン型メガネの選び方について説明します。ウェリントン型にも太めや細めなどの種類がありますが、面長の人は太めのフレームを選ぶとよいでしょう。

また、メガネに合うファッションやおすすめのヘアスタイルもご紹介します。コーデの参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メガネの収納は100均で作れる!簡単にできるメガネ収納

メガネの収納に困ったことはありませんか?顔を洗う時や寝る前など、置き場所がないためについつい置いた場...

メガネの鼻パットの位置で正しいのは?ズレないポイントを紹介

メガネの鼻パットの位置が合っていないような…。メガネを使っているといつのまにかずれやすくなってし...

メガネのレンズにヒビが入ってしまう原因とは?傷をつけない方法

メガネのレンズにいつのまにかヒビのような傷がついてしまった?メガネをかけている人にありがちなこの細か...

顔の小さい人におすすめなサングラスとは?選び方を紹介します

顔が小さいとサングラスが似合わない…。どうしても子供っぽく見られてしまうと悩んでいる人におす...

メガネが似合うコーデとは?メンズにおすすめなコーディネート

メガネをメンズコーデに合わせるときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?メガネの...

メガネをネットで購入するときの流れや注意点を紹介します

メガネをネットで購入するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?いつもお店でメガネを作って...

メガネで髪型がショートな女子のオススメヘアアレンジ方法

ショートとメガネは相性が良いのを知っていますか?メガネをかけるとどうしても真面目っぽく見えてしまう、...

セルロイドメガネの寿命はどのくらい?長持ちさせる方法

セルロイドのメガネフレームが白くなってきたときが寿命のしるし?大人になって視力が落ち着いてくると、メ...

メガネと老眼鏡の違いとは?老眼鏡とわかりにくいメガネ

メガネと老眼鏡の違いとは?普段メガネをかけている人が老眼になったときには、どんなメガネに変わるのでし...

メガネのウェリントン型が似合うのは?メンズコーデを紹介します

ウェリントン型はひとつ持っておくとメンズに役立つメガネと言えるでしょう。しかし選び方を間違えてしまう...

サングラスのフレームの種類をおすすめ顔タイプ別に紹介します

サングラスは日本人に似合わない?いえいえ、そんなことはありません。自分の顔のタイプにあったフレームの...

メガネで地味に見える髪型とは?40代女性にオススメな髪型

メガネをかけるとどうしても地味に見えてしまいがちです。しかも40代になるとなんだか髪型もしっくりこな...

メガネのフレーム持ち込みが安いとは限らない!理由と料金

メガネのレンズだけ交換したいときにはフレーム持ち込みしたほうが安いのでしょうか?フレームが気...

メガネに付いた傷は自分で研磨できるの?レンズの傷について

メガネのレンズに付いた傷を自分で研磨して、キレイにしたい!でも、ちょっと待ってください。...

眼鏡のレンズ交換は他店で購入したフレームでも大丈夫

今使っている眼鏡が合わなくなってきたら、新しいメガネをフレームごと購入するか、レンズだけを交換するか...

スポンサーリンク

ウェリントン型メガネにも種類があります

メガネのフレームの形にはいくつかの種類があります。そのなかでウェリントンはもっともメガネらしい形をしているメガネであると言えるでしょう。

レンズの形が台形を逆さまにした形で、角が少し丸くなっています。

メガネの形は丸系と四角系に分類、ウェリントンは四角形

四角系は角張っているので男性的なイメージ、丸系は曲線なので女性的なイメージになります。しかし、メガネの場合には四角系とは言ってもフレームの角は丸くなっています。本の角のように本当に角張ってはいません。そのため、四角系だからと女性に似合わないわけではありません。

私はメガネをかれこれ20年程かけていて何度もメガネを作り替えています。その殆どはウェリントンです。

ウェリントンはメガネの中で最も誰にでも似合う形をしています。レンズの面積が大きいので目がレンズの中におさまりよく、丸みと角張り具合が「男女選ばず」「顔型も選ばず」のメガネなのです。

面長の人のウェリントン型メガネの選び方【レディース向け】

私の顔の形は、どれかに分類すると面長でしょう。面長顔は顔の縦の長さが長いので、レンズの縦の長さが長いメガネが似合います。レンズの縦の長さが短いメガネをかけると視覚効果で顔が長く見えてしまいます。
私はメガネを選ぶ時に形のことは考えずにかけてみて似合うものを選んできました。レンズの縦の長さが短いオーバルやスクエアもかけてみた事がありますが、一瞬で外して却下しました。

ウェリントンメガネが似合いやすい理由

メガネをかけた時に目がレンズの中央にくるものを選ぶと見た目が自然になります。視覚的にもレンズの中央が最も歪みが少なく端へ行くほどに歪みが酷くなります。

目がレンズの中央に来るものを選ぶ事は大切

レンズの縦の長さが短いと目がレンズの中央に来るように調節するのが難しくなります。ちょっとのずれでも見た目に違和感を感じます。
そういった点でもレンズが大きいウェリントンはかけやすいメガネなのです。

ウェリントンと一言で言っても実際にはレンズの形やフレームの太さが違い、個々によって印象は大きく異なります。

女性らしい印象にしたい場合にはフレームの太さは細いものを、形は丸みが強いものを選ぶと良いでしょう。

レディースに人気のウェリントン型メガネの色について

メガネのフレームの色は重要です。同じ形のメガネでも色の違いによってイメージが大きく異なります。黒は堅いイメージになりがちですが、職場などで浮く心配がなくどのようなシーンでも問題なく使用する事ができる人気色です。

茶色は黒よりも優しいイメージになり黒と同様に職場などでも問題なく使用できるので女性に人気です。

黒や茶色は地味で面白みがないという場合

赤もお勧めです。赤というと派手に思われがちですが、深みのある赤色を選ぶと意外と落ち着いて見えて違和感を感じません。

実は私はここ数本は赤のウェリントンが続いています。

黒や茶色だとメガネのフレームが目立ちすぎて顔の中で浮いて見えて、赤だと適度に顔に馴染み調度良いのです。

ピンクもかけてみた事がありますが、ぼんやりとしてあるのか無いのか微妙な色加減が却って違和感を醸し出していました。

本来の色が持つイメージだけではわからないので、とにかく色々な色のフレームをかけてみると良いでしょう。

メガネに似合うレディースファッションとヘアスタイル

メガネをおしゃれに見せたい場合にはラフなヘアスタイルや服装にすると似合います。髪をまとめる際にはきちっとよりもルーズにまとめます。服装はニットにジーンズなどカジュアルな服装にはメガネがアクセサリーのようにマッチします。

私はメガネ歴が長くて常にメガネをかけているのですが、着物を着たときだけはコンタクトレンズを使用しました。着物をきちっと着付けて髪の毛も和服に合うように結ってもらうと、メガネだけが異次元からきた物質のように浮いていました。

あとはフェミニン系のファッションにもあまり合いません。

メガネはちょっとルーズでラフなスタイル、カジュアルなファッションに溶け込みアクセントにもなるのです。

ウェリントン型メガネをかける時は、眉をチェック

メガネが似合うかどうかには眉の形も関係してきます。眉がレンズの上部のフレームと重なる、もしくは同じ形をしていると自然に見えて似合います。
眉毛はハサミでカットするだけなら直ぐに伸びて形を修正でする事ができます。

眉がメガネのフレームから飛び出て形が合っていない場合には、レンズ上部のフレームに沿うようにカットしてみましょう。

これはサングラスを選ぶときにも同様です。サングラスはレンズに色が付いていて目が見えない分サングラスから出る眉の存在感が増します。サングラスを持っている、もしくはこれから購入する場合にはフレームと眉の形が合っているかを確認するとより素敵にかけることができます。

メガネは見ているだけでは似合うかどうかわかりません。とにかくかけて鏡を見てみましょう。私も、見て気に入ったフレームでもかけてみて即却下となる場合が多々あります。