メガネをプレゼントするならこのフレーム!彼氏にあげたいメガネ

そういえば、ブルーライトメガネが欲しいと言っていたような・・彼氏にメガネをプレゼントしたいけれど、どんなフレームを選んだらいいのでしょうか?

できれば長く使ってほしいですよね。メガネを彼氏にプレゼントするときには似合うものを選べばきっと愛用してくれるでしょう。

一緒に買いに行くことができればいいですが、なかなか忙しくて行くことができないサプライズでプレゼントしたいときにはこんなポイントを押さえてメガネを選んでみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サングラスが日本人に似合わない理由と選び方を紹介します

サングラスが日本人に似合わないことにはどんな理由があるのでしょうか?サングラスもメガネと同じように、...

メガネの傷の直し方について対処法やレンズに傷をつけないコツ

メガネの傷の直し方について調べているあなた。その傷をなんとか自分で直せないものかと思っていませんか?...

メガネで前髪がはねるのをふせぎたい!対処方法はコチラ

メガネに前髪がぶつかってはねるのをどうにかしたいときには、このような方法がおすすめです。時間...

サングラスで人気な形とは?レディースに似合うのはこの形

レディースサングラスで人気なものに挑戦したいけれど、自分に似合うか不安…というときには、まずどんな形...

メガネのレンズが外れたら直せる?外れたときの対処方法

メガネのレンズが外れたら、自分で直すことはできるのでしょうか?無理にはめようとすると、メガネが壊れて...

サングラスの似合う形を顔のタイプ別に紹介します

日本人はサングラスが似合わないと思ってはいませんか?実はきちんと顔のタイプに合わせて選ぶことで似合う...

メガネのズレ防止。子供におすすめなズレにくいアイテムをご紹介

うちの子供のメガネ、またずれている…。よく動く子供はメガネがずれていても気にしないかもしれません...

メガネのコーティングが剥がれてしまう原因や予防方法を紹介

なんだか最近、よく見えないような・・とメガネを見てみると細かいキズがついている!?なんてことはありま...

マスクでメガネが曇る女子のお悩み解決!簡単な曇り予防法を解説

世の中のメガネ女子のお悩みで多いのが、マスクをした時にメガネのレンズが曇るということではないでしょう...

家メガネ女子を嫌いな男性はいない?さらに可愛く見せる方法

家でメガネ女子に変身する姿を彼氏に見せるならココだけは手を抜かないでください!メガネ姿をドキ...

偏光サングラスの特徴とは?スポーツをするときに最適

スポーツをするときに、サングラスをかける理由とはいったいなんでしょうか?ただ単純に眩しいからとい...

メガネの選び方。女性がメガネを決めるときはココがポイント

女性がメガネを選ぶときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?印象が大きく変わってしまうメ...

メガネのフレーム持ち込みが安いとは限らない!理由と料金

メガネのレンズだけ交換したいときにはフレーム持ち込みしたほうが安いのでしょうか?フレームが気...

男性がメガネを外すときにはこんな心理が隠れているのかも

男性がメガネを外すときの心理とは?気になっている人がメガネを外すしぐさを見せると「ドキ」っとしてしま...

ウェリントンとボストン、二つのメガネの違いについて知りたい

メガネのフレームには数多くの種類がありますが、その中でもウェリントンとボストンは人気の高いメガネの種...

スポンサーリンク

彼氏にメガネをプレゼントしたい!

彼氏に何か役立つものをプレゼントしたいと考えた時に、靴や時計も良いですが、メガネをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

彼氏の雰囲気に合うメガネをプレゼント出来れば、彼氏もきっと喜ぶはずです。

ただし、この時に彼氏にメガネを試着させずにサプライズで送るのはやめておきましょう。
実際に試着をしないと、顔のサイズや雰囲気に合わないかも知れませんし、なによりも視力が合わなければ意味がありません。
一緒にメガネ店に行って、彼氏に合うメガネを相談しながら選ぶようにしましょう。
彼氏の好きなメーカーやブランドのメガネを選んでも良いですし、ブルーライトカットや、曇り止めなどのオプションをつけてあげても良いですね。

サプライズでメガネを彼氏にプレゼントしたい場合

メガネはあまりサプライズでのプレゼントをおすすめしませんが、どうしてもサプライズでメガネを彼氏にプレゼントしたい場合は、こういった方法を取ってみてはいかがでしょうか。

  • フレームだけプレゼントする
    レンズの度数は病院やメガネ店で図らなくてはいけませんが、フレームだけでしたら問題ありません。
    しかし、顔のサイズや「似合う、似合わない」の問題がありますので、顔のタイプの似ている人にお願いして、試着をしてもらって選ぶなどしましょう。
  • お風呂用のメガネをプレゼントする
    メガネの中にはお風呂専用メガネというものもあります。
    通常のメガネはお風呂の中でかけると、曲がったり壊れてしまう恐れがありますが、お風呂専用に作られたメガネでしたら、その心配はなくなります。
    価格も安いですし、長時間かけるわけではありませんので、視力がおおよそ合っていれば充分です。
  • サングラスをプレゼントする
    サングラスはメガネとは少し異なりますが、視力を考える必要がありませんし、外出が多い人や、ファッションにこだわりがある人にはおすすめのプレゼントです。
    普段からメガネをかけている人でも、メガネの上からかけることの出来るサングラスもありますので、それをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

メガネをプレゼントするならサイズも確認

メガネをかけている人でも普段あまり気にすることがないと思いますが、メガネのツルの内側にサイズを表す数字が書かれています。

彼氏にメガネをプレゼントするならサイズも確認するようにしましょう。

その数値は、二桁の数字が2つと三桁の数字によって構成されています。
これらはそれぞれ「レンズの横幅」、「鼻幅の長さ」、「テンプルの全長」をミリメートルで表しています。
ですので、普段からメガネをかけている彼氏であれば、そのメガネに書かれている数字と同じサイズのメガネを買えば、顔のサイズとピッタリのものを選ぶことが出来ます。

万が一鼻当ての具合が合わなくても、メガネ店で角度の調整は出来ますし、鼻当てに取り付けるシリコンシールなどのありますので、そういったもので調整しましょう。

彼氏に似合うメガネの色は?似合う色は肌や髪の色で決まります

彼氏に似合うメガネを選ぶ時に、他にも気をつけたいのがフレームの色です。
フレームの形だけではなく、似合う色は肌や髪の色で決まります。

基本的に黒いフレームのメガネでしたら、失敗することは少ないでしょう。
しかし、彼の肌が白かったり、髪が茶色や金髪だったりすると、黒いフレームが浮いて見えてしまう可能性があります。
そうならないように、茶色のべっ甲風のメガネや、紺色やシルバーのフレームカラーなども候補のひとつに考えておきましょう。

身近に彼氏に似た人がいれば、試着をお願いしたいところですが、なかなか都合よくそういった人が見つからない時もあります。
そんな時は、雑誌やテレビに出ている芸能人やモデルなどを参考にしてみましょう。
彼氏に似てはいなくても、輪郭や髪色、髪型が近ければ、かなり参考になるはずです。

メガネと一緒にプレゼントしたいオススメアイテム

メガネをプレゼントするだけでも、彼氏はきっと喜んでくれますが、メガネと一緒にプレゼントしたいオススメアイテムもご紹介します。

  • メガネケース
    メガネを購入する時にサービスでもらえるメガネケースですが、せっかくですから、こだわりのデザインや素材のものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
    頑丈さが売りに作られているものや、使うほどに味が出る革製のメガネケースなど、さまざまなものがあります。
    ただし、スリムに作られているものは、肝心なメガネが入らないこともあります。
    必ずメガネが入るか確認してから購入しましょう。
  • メガネ拭き
    メガネ拭きもメガネを買う際におまけで付いてきますが、実はメガネ拭きにも高級な素材のものもあります。
    手触りが良いだけではなく、メガネを美しく拭き上げてくれますので、ひと味もふた味も違うメガネ拭きをプレゼントとして加えてみてはいかがでしょうか。
  • メガネ置き
    デスクワークなどで頻繁にメガネをかけたり外したりする人が困るのが、メガネの置き場所です。
    ちょっと置いたつもりでも書類に埋もれてしまったり、うっかり落としてしまう事もあります。
    メガネ置きは受け皿タイプでも良いですし、メガネをかけるように置くことの出来る人形タイプなどもありますので、彼氏が喜んでくれるようなものを選びましょう

メガネのプレゼントは、他のものよりハードルが高いように感じますが、選びようによっては、忘れられない特別なプレゼントになりますので、ここぞと言う時に、ぜひプレゼントしてみてください。