老眼鏡の度数の調べ方って簡単?あなたに合った老眼鏡の探し方

最終更新日:2018/12/25

最近、近くのものが見えにくい、新聞を読んだあとに視界がぼやける、などなんとなく違和感を感じ始めたら老視かもしれません。

老眼は、40代からと言われていますが目をよく使う現代人は30代後半から老眼となる人もいます。ちょっとしたときに見えないだけだからと老眼鏡をかけずにいると目の疲れがたまってしまう原因となります。

老眼鏡の度数を自分でチェックしてみませんか?調べ方は簡単です。ただし、この調べ方は簡易的なものなのできちんと眼科やメガネ屋さんで測ってもらうことをおすすめします。

もしかして老眼鏡が必要?老視のはじまりとは

毎日電子機器に触れているという人も多いでしょう。仕事やプライベートでパソコンやスマートフォンなどを使っていると、気づいた時には目が疲れているなんて事もありませんか。
目が不調だと睡眠不足になったり、精神的に不安定になったり、更には老眼を引き起こすことも考えられます。

近くの細かい文字が見えづらい、近くから遠くの物や遠くから近くの物をピントをあわせて見るのに時間がかかるという人は、もしかしたらそれは老眼のはじまりかもしれません。
新聞などを読む時、以前よりも目から離して読んではいませんか。少し薄暗いだけで物が見えづらくなったりしませんか。

老眼は、加齢による生理現象

大抵の人は40代なかばで、老眼鏡が必要になります。老眼になりづらい人、なりやすい人は存在しません。特に現代人は、パソコンやスマホなどなどで目を使っているため、早くから老眼に気づくことも考えられます。

しかしそれが老眼だったとしても、老眼鏡なんてかっこ悪くてかけたくないなんて思う人もいるでしょう。
掛けなければ増々目が疲れるだけですし、老眼を治す方法など存在しません。老眼は、老眼鏡をかけて矯正するしかないのです。

老眼かどうかの調べ方はとても簡単です。次の方法で自分が本当に老眼なのかどうかをチェックしてみましょう。

老眼鏡の度数は年齢によって進む、大まかな調べ方

正確な視力を調べるためには、眼科での検査が必要になります。しかし、自分が老眼かどうか、大まかな調べ方でチェックすることは可能です。

老眼を判断する、人差し指を使った方法

  1. まず片目を覆います
  2. 片方の目の前に、人指し指の腹が見えるよう指をかざします
  3. ボケて見える位置まで近づけましょう
  4. そして人差し指をどんどんと奥に遠ざけて離して行きます
  5. 指紋やシワがくっきりと見える位置が、ピントが合う近点距離です

この近点距離が30センチ以上離れていると、老眼鏡が必要であると言われてます。

このピントを合わせる調整力は、年齢に大いに関係があります。
目の水晶体は年齢と共にだんだん硬くなり、水晶体の厚さを調整してピントを合わせることが難しくなってきます。

調整する力は、年齢とともに小さくなり、40代半ばには水晶体の弾力の多くが失われるため、近くを見るのに必要な調整が出来なくなってくるのです。これが老眼です。
40代では平均+1.00であったものが、60代では平均+3.00程度まで老眼鏡の度数を増やさなければ、ものが見えづらくなってくると言われています。

老眼鏡の度数の調べ方は個人より眼科やお店で測ってもらるのが一番

老眼と遠視は、どちらも凸レンズの眼鏡を使います。
そのため、混同している人もいるかもしれませんが、遠視は網膜の後ろ側でピントが合うという屈折異常によって、遠くのものについては調整力が十分であり見やすいのですが、近いところでは、調整力が足りなく見えづらいというのが特徴です。一方老眼は、老化による調整力の低下のせいで近くのものが見えにくくある症状を指すので、見えにくい原因が違います。

大まかな調べ方で、独自に老眼と判断したとしても、やはり正確な度数などを調べるのは難しいことです。

老眼と遠視は似ている為混同している人も多い

ですから、眼科や眼鏡店へ行き、しっかりと調べてもらう事が必要なのです。また左右の目の度数は、大抵の人は異なると言われています。既成品の老眼鏡は、左右が同じ度数であることが多いため、度数が異なる場合合わない場合も考えられます。また遠くを見たときの視力や見たい物との距離によって、必要な度数は変わります。本当に自分に必要な度数を把握するためにも、眼科やメガネ店で視力を調べてもらうことが無難でしょう。

弱め?それとも強め?老眼鏡の度数の調べ方

このように、老眼鏡を作る際、見たい物との距離や、遠くを見たときの視力によって、度数を弱めたり、強めたりする必要性が出てきます。

老眼鏡の度数が強い場合

ピントの位置が近くなりますので手元の作業を多くする人は、強めがお勧めです。
しかし強すぎた場合、目の疲れや肩こり、頭痛などの症状に繋がることもあるでしょう。

逆に度数が弱い場合

ピントが遠くなります。パソコンなどを多く使う人は画面がそれほど近くないため、この様な弱めのピントが適しています。
しかし、ピントが弱すぎると、自分の理想の距離で、物が見えづらいということも考えられます。

度数は弱すぎても強すぎても、不便を感じることはあるはずです。読書やスマホ操作の際には、大抵30センチ程度離れた所を見ています。しかし、デスクトップのパソコンを使用する際には、もう少し距離が離れているのではないでしょうか。その様な場合、少し弱めの度数の方がよく見えるはずです

老眼鏡は30センチ先の手元がよく見える度数に設定する

外出時などは、30センチ程度の手元をよく見ることが多いと思います。しかし、新聞やパソコンを自宅でよく見るという場合は、少し弱めにしておくとよいかもしれません。

老眼鏡の度数の調べ方としては、眼科や眼鏡店へ行って調べるのが最も無難ですが、見たいものや、どの様な時に老眼鏡を使いたいのか、日常生活のどの様なときに見えづらく不便を感じているのかなどを、しっかりと伝えることも、老眼鏡の度数を決める上で重要なポイントになるのです。

作るときにはどんなものがオススメ?老眼鏡の選び方

いざ老眼鏡を作ろうとした時、悩むのは当然の事だと思います。

年齢と共に老眼が進行するのであれば、今後も度数が変わっていくはずです。どのタイミングで老眼鏡を作れば良いのかと、悩む人もいるでしょう。また老眼鏡と言えば、高齢の人がかけるイメージがあるので、オシャレなものが少ないのではと考えがちです。

30センチ先の手元に合わせた度数にしてしまうと、テレビやパソコンなどが見にくいと感じることもあるでしょう。自分の老眼鏡の度数はどうしたら良いのか、どの様な老眼鏡を選ぶと全てにおいて生活できるのか、悩んでいる人もいるのではないかと思います。

安い老眼鏡なら100円ショップでも売っている時代です。とりあえず見やすくなるのであれば、安価な老眼鏡でも構わないと考える人もいるでしょう。

老眼鏡への悩みは尽きません。

100円ショップで売られているような老眼鏡は、一時的に近くの物を拡大してみるものです。虫眼鏡と同じと考えてよいでしょう。その様な安価な老眼鏡を日常で着用し続けると、逆に目に負担をかけてしまいます。ですから、しっかりと眼科や眼鏡店で視力を測定してもらい、自分にあった老眼鏡を作るべきです。

また、老眼鏡の主流は遠近両用であり、遠くと近くの真ん中を見るのに丁度良い度数で構成されたレンズで作られています。
外出やドライブにはこの遠近両用レンズがお勧めです。

しかし、室内で使うのであれば中近両用レンズ、本や新聞、デスクワークなどで細かい手元を見る作業が多い人には、近々両用レンズなど、それぞれの見たいものの距離や用途によって老眼鏡を使い分けることが理想的です。

更に快適な視界を得られる事が可能になります。

できれば複数の老眼鏡を所有し、状況によって使い分けて対応するのが一番

はじめて眼鏡をかける、老眼鏡を作るとなれば、見た目が若々しいフレームを選びがちですが、それだけの理由でフレームを見つけようとするのはよくありません。

自分の顔や雰囲気にに合っているか、掛け心地は快適かどうかなども考慮して、老眼鏡を選ぶべきでしょう。快適に使用でき、しっかりと見たいものが見えてこそ、老眼鏡をかける意味があるのです。老眼鏡を購入したら、眼鏡店でフィッティングしてもらいましょう。

長時間かけても疲れず、お洒落で、しっかりと視界が確保できてこそ、理想の老眼鏡と言えます。老眼を放置する事なく早めに老眼鏡を身に着け、老眼生活を軽快に乗り切っていきましょう。

こちらも合わせてご覧ください。