老眼鏡のレンズは交換が必要?変えるタイミングをご紹介

最終更新日:2019/01/18

老眼鏡のレンズ交換はいつがベストなタイミングなのでしょうか?そこまで見えないことが不自由でなければそのまま使ってしまう人は多いと思います。

眼科やお店に行くまでもないと、そのタイミングをついつい先延ばしにしてはいませんか?

自分では合っていると思っても、目の疲れや頭痛のような症状が出るときには老眼が進んでいるかもしれません。老眼鏡のレンズ交換のタイミング、自分に合う老眼鏡の選び方のポイントを紹介します。

老眼鏡のレンズの交換時期はこのタイミング

老眼鏡のレンズを交換するタイミングは購入から2~3年です。

度数はその年数で変化することが多く、レンズの表面にされている反射やキズを防止しているコーティングもそれくらいで寿命となります。

目の状態やレンズの状態にもよりますが、おおよそそのくらいの期間でレンズの交換が必要になりますので、この期間を目安に交換をしましょう。

老眼はなり始めに目の筋力がかなりの速さで低下していくため度数の進行が早く感じます。
55歳前後になるとその速度は落ち着いてきて、徐々に徐々に視力に影響してくるようになります。

このことから、見えにくいなと感じたらレンズを交換していくことが必要になる場合も考えられます。

見えにくい状態を作らないよう、対処をしていきましょう。

老眼鏡のレンズを交換したほうがいい見え方の目安

老眼は年齢によって進んでいきます。
定期的な測定を行い、今使っている老眼鏡のレンズが合っているかを調べていきましょう。

自宅でも指先を使って見えているかを判断できる基準があります。
目の前に指を一本持ってきて、それをどんどん前に離していきます。
するとそのうちはっきり見える場所に止まると思うのですが、そのはっきり見える地点と目の距離が遠ければ遠いほど老眼が進んでいます。

この目から指先までの距離が近点距離と言われるものなのですが、この近点距離を補ってくれるのが老眼鏡です。

老眼鏡が必要だと感じる状態には個人差がありますので、距離を測ってみてなおかつ見えにくいなと感じることが増えているなら老眼鏡の使用を考えましょう。

目の病気や乱視のある方はこの調べ方で老眼が進んでいるかどうか調べられません。
もしこのはかり方で老眼を確信したとしても、老眼を疑ったらひとまず眼科を受診して、しっかりとした医師の診断を受けましょう。

老眼鏡のレンズ交換をするかどうかは使い方で決めましょう

老眼鏡のレンズ交換のタイミングは使い方によっても変化してきます。

今使っている老眼鏡のレンズが矯正してくれているのが一番近くを見るためのものだとして、それよりもちょっと遠くを見たい、となったときはもちろんそのレンズではあまり見えなくても仕方がありません。

老眼鏡は手元から1m先までがよく見えるような度数のものや、それより先の手元から3~5mほどが見えるものなどレンズの種類があります。

この場合はさらに先まで見えるものを新たに購入し、近くを見るときと、少し遠くを見たいときでその2つの老眼鏡を使い分けるようにすると、今までよりももっと色々なものが見やすくなると思います。

このような使い分けでより、見える範囲が広がりますのでそういった使い方も考えつつ、レンズを交換するかどうかということを考えていきましょう。

老眼鏡に違和感を感じたら相談してください

老眼鏡をかけていて見え方に違和感を感じたら、購入店で相談しましょう。

視力も含めて老眼になっているかどうかを調べてから、メガネを作ってもなんだか違和感のある見え方をする、ということがあります。

このような場合は普段の使い方により見え方に違和感が出てきているということもあります。

遠近両用メガネ、という単語。老眼鏡を作るときには嫌というほど耳にしたと思いますが、これは遠くを見るための焦点と、近くを見るために焦点が一枚のレンズに付いているものです。

そのため仕事でパソコン作業が多い方などがこのタイプのレンズをかけていると見え方に違和感を感じやすくなったりします。

その理由はパソコン作業は手元や顔から50cm以内の距離を見る作業なのに対し、遠くも見える焦点を持ったレンズを使っているために視界に歪みが発生しやすい環境を作っているのです。

このような使い方によって違和感を感じる環境を作っていたりもするため、できるだけ自分がメガネを使いたいと思う環境に合わせてレンズを選んでいくのが大切です。

例で出した場合だとパソコン作業の多い方に向いているレンズは中近と呼ばれる近くから3~5m程が見えるレンズです。

老眼鏡は慣れるまで時間がかかります。交換や保証のあるお店で買いましょう

普通のメガネでも聞く話ですが老眼鏡も慣れるまでに時間が必要です。

レンズの特徴に慣れるまでも時間がかかりますし、はじめてのメガネが老眼鏡だという方はなおさら時間がかかると思います。

そのためあまりにも慣れないからレンズを交換して度数を下げたい、などの事案が起こったときに対応できるよう、お店で老眼鏡を作るときにレンズやフレームの交換などにも対応してくれる保証のあるお店かということを注意しておきましょう。

保証のあるお店が大半ですが、対応してくれるところばかりではないため、できるだけそういった部分も注意しながら老眼鏡選びをしていくことが大切です。

そして快適な老眼鏡を手に入れるために必要なのが、何に困っていて、何を見たいのか、1日にどれくらい使うのか、というような具体的なことがわかっていることです。

それらをしっかりと考えて快適に使える老眼鏡を作りに行きましょう。

こちらも合わせてご覧ください。