サングラスの種類と特徴!レンズの機能を知って快適生活♪

最終更新日:2018/11/26

今はファッションアイテムとしても定番になったサングラス。
女性の方でも多くの方が愛用していますよね。

サングラスを選ぶ時には、フレームのデザインに目が行きがちですが、レンズにもさまざまな種類があり、それぞれ特徴が違います。
自分のライフタイルを考えて、使いやすいタイプを探しましょう。
サングラスのレンズの種類についてご紹介します。

また、フレームの上手な選び方にもルールがあります。
サングラス選びの参考にして下さいね。

サングラスのレンズの種類、色付きレンズの特徴

サングラスと一口に言っても、フレームだけの違いだけではなく、レンズにもいくつかの種類があります。
大きく分けて、4つの種類がありますので、その違いをご紹介します。

  • カラーレンズ
    「サングラスといったらコレ!」というくらい定番のレンズがこちらです。
    基本は眩しさを抑えるために周囲を暗く見えるようにするものですが、合わせてUVカット機能もあるものを買うようにしましょう。
    UVカット機能が無いものですと、サングラスの暗さによって開いた瞳孔に紫外線が多く入ってしまい、目に負担をかけてしまいますので、要注意です。
  • ミラーレンズ
    レンズが鏡のようになっているのがミラーレンズです。
    表面が鏡のようになっているのは見た目を格好良くするためだけではありません。
    その表面で太陽光や紫外線を反射してくれる機能もあるのです。
    ですので、雪山や海など、紫外線の多いところで目を保護するのに向いているサングラスと言えます。
  • 偏光レンズ
    道路や水面などが照り返しでギラギラしてる時に役立つのが偏光レンズです。
    偏光レンズは照り返しなどの反射光を抑えてくれる効果があります。
    「光は抑えたいけど、他のものはよく見えるようにしたい」という方におすすめのレンズです。
  • 調光レンズ
    調光レンズは、なんとメガネとサングラスの機能を合わせたレンズなのです。
    ですので、紫外線の多い屋外に行くとレンズの色が濃くなり、紫外線の少ない屋内に行くとレンズの色が薄くなる優れものなのです。
    ただし、その反応速度はゆっくりですので、注意が必要です。

サングラスの色付きレンズで多いカラーの種類

サングラスの色付きレンズ、別名カラーレンズは、ベーシックなレンズですので、そのカラーバリエーションは豊富です。
そのサングラスの色付きレンズのなかでも多いカラーの種類についてもご紹介します。

  • 黒、グレー系
    サングラスの最も多い色がこちらの黒を基本としたカラーのレンズですよね。
    服装もさまざまなタイプのものと合わせやすいのも人気の理由です。
  • ブラウン系
    黒やグレーよりも柔らかい印象のブラウン系も人気のカラーです。
    特に日本人の肌の色をなじみが良く、おしゃれな女性からも支持の高いレンズです。
  • グリーン系
    おしゃれさだけではなく、アウトドア用にも向いているのがグリーン系です。
    暗くなりすぎませんので、周囲の物も良く見えます。
  • ブルー系
    クールなカラーのブルー系はその涼し気な色から、海など暑い場所におすすめのレンズカラーです。
    街中でかけても、フィットする万能なカラーです。
  • イエロー、オレンジ系
    ちょっとファニーな印象のあるイエロー、オレンジ系ですが、眩しさを抑えるだけではなく、雨の日などの視界が悪いときにも使うことの出来る機能的なカラーです。
  • クリア系
    一見すると、サングラスというよりは、メガネに見えるのがクリア系です。
    見た目には透明に見えても、紫外線をカットすることが出来るのです。

サングラスのレンズの種類、調光レンズの特徴

サングラスのレンズの種類にはいくつか種類がありますが、その中の調光レンズの特徴についてご紹介します。

調光レンズは、言葉の通り光を調節するレンズです。
具体的にどういう事かと言いますと、紫外線によってレンズの色を変えるサングラスなのです。
ですので、紫外線量の多い所に行けばレンズの色が濃くなり、逆に紫外線量の少ない所に行くとレンズの色も薄くなります。

という事は、いちいちサングラスと普通のメガネを交互にかけたり外したりする必要のないとても便利なものと言えます。

しかし、調光レンズにはデメリットもあります。
まずひとつが、レンズの色が瞬時に変わらないということです。
なので、車の運転をしている時にかけていて、トンネルに入った時に濃い色のレンズのままになってしまいますので見えづらくなり、室内から外に出た時に中々色が変わらず数分間眩しい思いをしてしまうことになるのです。

もう一つの欠点は、紫外線に反応するという事です。
それになんのデメリットがあるのか疑問に思った方もいるかと思いますが、光は「眩しい=紫外線がある」というわけでありません。
ですので、かけている人は眩しいなと思っても、車などの窓ガラスにUVカットの加工がされている場合は、調光レンズは反応せず色が薄いままになってしまうのです。
逆に室内が暗くても、紫外線が多く入る場所では調光レンズは暗い色のままなのです。

サングラスの偏光レンズの特徴

サングラスの偏光レンズの特徴についてもご紹介します。

偏光をきちんとご説明したいところですが、詳しく話すとかなり難しい内容になってしまいます。
ですので、簡単にご説明させていただきますと、太陽の光がものに当たって反射された光を偏光だとご理解いただければ良いかと思います。

偏光レンズの良いところは、ものに当たって反射された光をカットしてくれるところにあります。
ですので、「水面のキラキラが目に入って魚が見づらい」や、「運転している時に、他の車からくる反射された光が眩しい」と感じた時にその反射光を防ぐことが出来るのです。
偏光レンズのサングラスは「眩しさは抑えたいけど、他のものは見えるようにしたい」といった時に役立ちます。

ただし、デメリットもあります。
それは、偏光レンズのサングラスをかけたままスマホやカーナビの画面を見ると、画面が暗く見え、見づらくなってしまうことがあるというものです。
ですので、偏光レンズをかけたままだとカーナビを見ることが難しくなってしまう可能性がありますので、運転しながら道を確認する時はご注意ください。

女性向け上手なサングラスの選び方

女性向け上手なサングラスの選び方とは、どういったものなのでしょうか?

車の運転時など、特に他人に見せることがなければ、サングラスのフレームはなんでもいいような気がしますよね。
ですが、運転している姿を人に見られた時に、「ずいぶん似合わないサングラスしてたね」なんてからかわれたら嫌ですよね。

出来れば自分に似合っていたり、おしゃれなサングラスを選びたいものです。
そんな時に参考になるのが、自分の輪郭とのバランスです。
自分の雰囲気だけではなく、輪郭とも合うサングラスにすれば、チグハグなサングラスを選ばずに済みます。

その中でも万能なのは、ウェリントン型のサングラスです。
レンズが広いので紫外線から目を十分に保護できますし、丸顔の人も、面長の人にもマッチします。
ただし、四角顔の人がかけると、四角顔が強調されることもありますのでご注意ください。

こちらも合わせてご覧ください。