サングラスのフレームに歪みが出た時の対処方法について知りたい

最終更新日:2019/09/12

太陽の眩しさが気になるアウトドアなどの場面で欠かせないサングラスですが、何度もかけているうちに起きる問題の一つが「フレームの歪み」です。
思いっきり曲がってしまわなくても、かけている時になんだかキツイと感じたり、ゆるくなってズレやすくなってしまうことはよくあることです。
そんなちょっとだけ困るサングラスのフレームの歪みに関する対処方法のアレコレについてご紹介いたします。

サングラスのフレームに歪みを感じた時にまずすべきこと

サングラスをかけた時に「違和感」を感じたことはないでしょうか。
着用してもすぐに下方向へずり落ちてしまったり、こみかみ辺りが痛いキツいと感じたり等々…、サングラスを長く愛用していれば一度は感じたことがあると思います。

サングラス着用時の違和感は主に「歪み」からくるものだと言われています。

使っているうちにフレームに歪みが生じることで、緩くなったり締め付けられたりなどのトラブルが発生するようになるのです。

では実際にサングラスの着用時に違和感を感じたらまずどうすれば良いでしょうか。

違和感を感じた後に真っ先にすべき対処法としては「眼鏡屋さんに行くこと」です。
基本的にフレームに問題が生じた場合には、まず眼鏡屋さんに行って調べてもらうことが大切です。
眼鏡に関しての知識が薄い素人が下手に弄ってしまえば、変形や破損に繋がってしまうかもしれません。
ですから、まずは面倒でも「サングラスを購入した店舗」又は「最寄の眼鏡屋さん」に足を運び、違和感を感じる旨を伝えてサングラスの状態を調べてもらうようにしましょう。

また実際にお店に行く場合には前もって確認の電話を入れておくこともオススメします。お店によっては、自店の商品以外のものは持ち込み修理等を行わないというようなケースも少なくなく、そういった場合にはせっかくお店に足を運んでも無駄足になってしまいます。
二度手間を防ぐためにもお店への確認は行うようにしましょう。

自分でサングラスのフレームの歪みを直したい場合

サングラスのフレームの歪みを直したい場合には、まずお店に行くことが良い!ということをお伝えしましたが、フレームの歪みは自分で直すことが不可能というわけではありません。

サングラスのフレームの歪みを調整するための「専用工具」さえあればご自宅で自分で調整することも可能です。

ただ調整する上ではサングラスのフレームに合った方法で行わなければいけません。
サングラスのフレームには、主に「熱を用いて調整するフレーム」と「専用工具を用いて調整するフレーム」の2種類がありますから、その辺をよく理解して正しい調整方法で進めていく必要があるのです。
そのため、基本的にはオススメしませんがもしもどうしても自分で調整したい!というのであれば、その時は「精密ドライバー」を用意しましょう。
サングラスのフレームに用いられているネジは先端の小さなドライバーでなければ対応できませんので注意して下さいね。

また、自分で調整して万が一破損等のトラブルが起きてしまうともう手遅れ状態に…なんてケースも少なくありませんので、自分でサングラスのフレームを調整する際はリスクがあることを十分に理解しておきましょう。

サングラスのフレームの歪みはこうして起こる

サングラスのフレームは意外と繊細です。雑な扱い方をすればあっというまに歪みを招いてしまいます。
そんな繊細なフレームを歪ませないためにはどうしたら良いのか?まずは歪みが起きる原因を知りましょう。

サングラスのフレームの歪みに関係すること

  • 外し方
    サングラスを外すとき「片手」でサッと外してしまっていませんか?
    実はこの外し方は歪みの大きな原因のひとつです。
    サングラスを外す時に片手で外してしまうと力が片方だけに加わってしまいます。
    結果徐所に歪んでいってしまうのです。
  • たたみ方
    サングラスや眼鏡は一般的に「左から」たたむときれいに納まるようになっています。
    そのため反対の右からたたんでしまうと無理やりたたんでいる状態になってしまい、フレームに負担がかかることで歪んでしまう場合があります。
  • 目よりも上の位置に持っていく
    サングラスは目の位置に合わせて全体的の大きさが調整されています。
    ですから、目よりも上の位置(頭や額など)にサングラスをかけるようなことをすれば、フレームはその大きさに合わせて大きくなってしまうのです。
    長時間その状態を維持したり繰り返し行うようなことをしていれば徐所にフレームは大きくなり歪むことになるでしょう。

サングラスを大切に扱うための正しい方法を知ろう

サングラスのフレームの歪みの原因は様々です。

ただ1つ言えることは「正しく」扱っていれば簡単にフレームが歪むことはありません。
上記でご紹介したことを含め「誤った扱い方」こそがフレームが歪む大きな原因となっているのです。

では実際にはどのような扱い方をすれば良いのかご紹介します。

サングラスの正しい扱い方とは?

  • 外す時は両手で外す
  • 頭や額にかけたりしない
  • 収納時のたたみ方に注意する
  • 汚れが気になる時は水洗いをしてから拭く
  • お手入れをする時は台所用洗剤を使う
  • 水洗いやお手入れ後の水分はしっかりと取り除く
サングラスのフレームは意外とデリケートです。
雑な扱い方をすればあっというまに歪んだり、変形や破損等を招いてしまうのです。
こうしたことを防ぐためにはとにかく「慎重」に取扱うように心がけることが大切です。前述した内容を含め、定期的なお手入れや使用後はケースで保管するなど、大切に扱うように意識してみて下さい。

サングラスには、レンズやフレームに寿命があります

一方でサングラスは消耗品でもありますので慎重に大切に扱っていてもいずれは「寿命」がやってきてしまいます。
もちろん、使い方やフレームの種類(プラスチックか金属か等)によっても大きく変わりますが、フレームの寿命の目安は「約3~5年」と言われています。
またフレーム同様にレンズにも寿命があります。目安としては「約5年程度」です。
特にレンズは紫外線カット効果のあるものが殆どですので長く使い過ぎるのには注意しなければいけません。

万が一、寿命を迎えたのにも関わらず使用を続けてしまうと目に悪影響を与える可能性がありますので、4~5年程度と長く使い続けている場合は一度眼鏡屋さんで見てもらうことをオススメします。

愛用しているサングラスだからこそ定期的な交換や点検はぜひ行うようにして下さい。

こちらも合わせてご覧ください。