サングラスで紫外線対策効果の強いものは?選び方のポイント

最終更新日:2018/11/18

サングラスで紫外線対策が強いものが欲しいときには、どんな選び方をしたらいいのでしょうか?

イメージとして色が黒くて濃いもののほうが紫外線をカットしてくれるように思いますが、実はそうではないんです。むしろ、色が黒くて濃いほうが紫外線を吸収してしまうことがあるそうです。なぜ、そんなことが起きるのでしょうか?

できるだけ紫外線対策の強いサングラスを選びたいときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか。また、サングラスのUVカット効果には寿命があるものもあるので確認しておくといいでしょう。

サングラスをかけるのは少し勇気がいりますが、色が薄いものであればかけやすいですよね。紫外線対策のためにもサングラスをかけることをおすすめします。

紫外線をカットするサングラスの選び方

サングラスを掛けるならなるべく、紫外線をカットしてくれるものを選びたいですね。

では市販されているサングラスを購入するときは、どのような表示を見てサングラスを選ぶといいのかということを疑問に思っている方も多いかと思います。

そうした疑問はサングラスの特徴を知ることで解消していきましょう。

まず、色の濃いサングラスだから紫外線がカットできる、という話を聞いたことがありませんか?

サングラスを選ぶときなどに聞きがちな言葉ではありますが、サングラスの紫外線カットの力にサングラス自体の色の濃さは関係ありません。

紫外線をどのくらいカットしてくれるのかということについては、購入時にレンズに貼ってあるシールなどにその情報が記載されています。

そしてその記載とは『紫外線透過率』というものです。

この言葉の後に1.0%以下、などの数値が記入されているのですが、紫外線をしっかりとカットしてくれるものは『この数値の部分が低いもの』ということになります。

紫外線透過率ではなく紫外線カット率という表示のものもありますので、その場合は数値の高いものとなりますね。

こうしたものは紫外線を99%カットできる性能があるということになります。

そうした機能がないのに色の濃いサングラスなども売られていますが、そうしたものを紫外線の強い場所で使用すると瞳孔にダメージを受けてしまうこともありますのでお気をつけください。

サングラスの紫外線カット率の選び方、日中に使用するなら

紫外線カット率にもいくつか種類があります。

サングラスの可視光線透過率、という部分でどの時間帯にかけるべきサングラスなのかということがわかります。

可視光線透過率とはレンズが光を通す割合を示している数値で、こちらも%で表されています。

低くなれば光をカットし、高くなれば光を通すというように見ます。

透過率別に使用シーンをまとめてみました

  • 100~75%…夜間でも周囲がよく見えるくらいのサングラス
  • 70~40%…目が透けて見える程度のもので、表情などがわかってほしいシーンでも使用できる
  • 30~8%…日中や日差しの強い日などにはこのくらいがベスト
  • 8%以下…運転の際に使用が出来ないほどにくらいサングラス

日中に使用するのであれば、どれくらい光を通すのかというところも選定基準の中に入れておきたいですね。

紫外線を極力カットしたい人のサングラスの選び方

サングラスでカットしたいのはなんといっても紫外線ですね。

紫外線の表示についてはさきほどもお話しましたが、同じ紫外線のことでも別のことについてお知らせしている表示もあります。

その表示というのが『UV400』などのものです。

この表示は紫外線の波長をどれくらいカットできるのか、どれくらいの波長のものに有効かということを示しています。

数値が高ければ高いほど防げる紫外線の波長が多いということです。
紫外線の波長を一覧で見てみると以下のとおりです。

『紫外線の波長』

  • 315~180nm(UV-A)
    シワやたるみなどの原因となる波長です。窓ガラスも通過する波長なので家の中でも対策が必要な紫外線の波長です。
  • 280~315nm(UV-B)
    シミやそばかすの原因となります。
  • 200~280nm(UV-C)
    最も有害な紫外線ですがオゾン層で吸収されているため、地球には届いていません。
    これらを見てみるとサングラスで紫外線対策を行うときには『UV400』を選んでおくと安心だといえますね。

紫外線対策にサングラスの色は関係なし!好きな色を選ぼう

先述した事柄から考えると、紫外線対策にサングラスの色が関係ないことがわかりましたね。

ファッションに合わせていろいろな色や柄のものを選んで、好きなサングラスでの紫外線対策が行えます。

ここで注意しておくのは選んだサングラスの色がもし濃くて、さらに紫外線カット率などが低いということがないようにということです。

目から日焼けをするということを聞いたことはありますでしょうか。
その言葉のは、ビーチや雪山などの屋外で目にも強い紫外線を受けているときなどに、体に実際に起きている現象だから言われています。

屋外で活動しているとき、私達は確実に目、つまりは眼球にも紫外線を受けています。
その状態の時、体は目から有害な物質(紫外線)が入ってきたと感じてメラニンを作り体を守ろうとします。

そのため日焼け止めをしてしっかり肌を守っていても、目から入る紫外線によって日焼けまではいかなくともシミやそばかすの原因となるメラニンを作ってしまうのです。

目もしっかりと対策を行って紫外線から身を守りましょう。

サングラスの紫外線カットには寿命が!5年経ったら買い替え時

サングラスの紫外線カットの効果も3~5年が目安で寿命となります。

使い方にもよるのですが、長く使用していると徐々に紫外線を吸収できる率が低くなります。

どれくらい紫外線にあたっているか、どんなふうにどこで使用されたかによって3~5年と開きがあります。
まずは使用を開始してから2年ほど経ったら、UV測定器というものがあるメガネ屋さんに立ち寄って測定をしてみましょう。

結果が99%以下であれば劣化が始まってきていますので、新しいものへの買い替え時となります。

UVカット加工のされているサングラスはコーティングでの加工の場合もありますので、コーティングを剥がさないような使用法で寿命をある程度長く保たせるということも重要です。

洗うときは必ずお水でコーティングにダメージを与えないようにし、洗浄で使う洗剤は中性洗剤のみとしましょう。

きちんとしたお手入れについてまで知っていると、正しい見え方で使っていけますし、サングラスも長持ちします。

いかがでしたでしょうか。
表示をしっかりと確認して紫外線カットが出来るお気に入りのサングラスを見つけましょう。